今月のおすすめ本
更新日:2025年8月22日
5月~7月にあたらしく図書館に入った本の中から、おすすめの4さつをごしょうかいします!
えほん
「いっぽんのき」 P/マ
松本 春野/絵 農山漁村文化協会 2025.6
公園にでかけたとき、もしそこの木の下にベンチがあれば、主人公の「はじめちゃん」のように腰かけて虫と遊んでみてください。この絵本のように思いもよらぬ出会いがあるかもしれません。
「のこったスイカはだれのもの」 C1ヤ
山下 明生/作 理論社 2025.7
ちいさなスイカがひとつ、うみのそばのはたけにのこっていました。そこに、つぎからつぎへと、どうぶつたちがやってきて、スイカがおおきくなるのをまっています。このスイカは、だれのスイカになるのかな?
ノンフィクション
「ずかん石積み」510
ニシ工芸石積み研究会/著 技術評論社 2025.6
みなさんは石を積んで遊んだことはありますか?石垣など石で作ったものを見たことは?実は石積みはとても奥が深いものなのです!この本は石積みについて、まんがやクイズを使ってとてもわかりやすく書いてあります。石の積み方も書いてあるので、読んだら石を積んでみたくなるかもしれません。
「いくぞ~ ヒトデのほし」 484
ともなが たろ/え,なかの ひろみ/ぶん アリス館 2025.7
小さなお子さんでも絵本を読むようにヒトデについて知ることができる楽しい本です。体のしくみやかたちなどくわしい絵がわかりやすく、ヒトデの種類もこんなにあるのかとおどろかされます。大人の方も一緒に楽しめると思います。