日野市立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
鳥のなかま&分類・系統図鑑
貸出可
小宮 輝之/監修 -- カンゼン -- 2025.3 -- 488
新着図書お知らせサービス
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
5
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
開架児童
/488//
0008205056
児童和書
利用可
貸出中
高幡
開架児童
/488//
0008205064
児童和書
利用可
貸出中
平山
開架児童
/488//
0008205072
児童和書
利用可
在庫
百草
開架児童
/488//
0007830102
児童和書
利用可
在庫
移動
開架児童
/488//
0007830110
児童和書
利用可
団体貸出
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
1
0
高幡
1
1
0
平山
1
0
1
百草
1
0
1
移動
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
鳥のなかま&分類・系統図鑑
叢書名
おもしろふしぎ鳥類学の世界
著者
小宮 輝之
/監修,
ポンプラボ
/編集
出版者
カンゼン
出版年
2025.3
ページ数
159p
大きさ
21cm
一般件名
鳥類
NDC分類
488
児童内容紹介
地球上に約1万1000種が生息しているといわれる鳥類。「ハトのなかま」「ツルのなかま」「水鳥のなかま」などのグループにわけて、各グループの特徴(とくちょう)と鳥たちをカラー写真で紹介(しょうかい)します。鳥のなかまの歩み、おどろきの進化、鳥たちをとりまく環境(かんきょう)、人間との関係も説明します。
内容紹介
個性あふれる鳥たちが大集合! 鳥のなかまとつながりを知るために押さえておきたいトピックを解説するとともに、「走鳥類のなかま」「カモとキジのなかま」など各グループの特徴と鳥たちをカラー写真で紹介する。
ISBN
4-86255-751-3
ISBN13桁
978-4-86255-751-3
ページの先頭へ
目次
prologue 偶然…じゃなくて必然!? “他鳥の空似”アルバム
はじめに
鳥の分類・系統にまつわるなるほど知識
鳥のなかまのあゆみ
鳥のなかまの表し方
鳥のなかまの分け方
進化による“他鳥の空似”
COLUMN 鳥たちの2つの「選択」
「飛ばない」を選んだ鳥たち
「渡り」を選んだ鳥たち
アップデートされるなかま
COLUMN 和名はどんなふうに決まる?
鳥のなかま 現生の44目別 図鑑
恐竜(獣脚類)から鳥への道
鳥のなかま図鑑 各ページの見方
1 ダチョウ目
2 レア目
3 キーウィ目
4 ヒクイドリ目
5 シギダチョウ目
COLUMN 古顎類の系統いまむかし
6 カモ目
INDEX さくいん
ページの先頭へ