ひんやりする本(小学生むけ)
ひんやりする本(えほん・よみもの・ノンフィクション)
「はくぶつかんのよる」 P/シ
はくぶつかんによるがおとずれます。うごかない化石、タマムシ、チョウ...。あれ?きいろいチョウがうごいた!チョウといっしょに、よるのはくぶつかんをのぞいてみましょう。
「ぷるぷるひやひやゼリーのプール? しばいぬチャイロのおはなし3」 C1タ
暑い日は冷たいゼリーがおいしいですね。たっくんの家の飼い犬「ちゃいろ」は飼い猫「しろ」と一緒におふろで巨大なゼリーを作ります。となりの家のハムスター「グー」ちゃんも加わり、三匹はゼリーで大はしゃぎ。たっぷり遊んでたっぷり食べて大満足です。
「育てて、発見!「ゴーヤー」」 470
高温が大好きなゴーヤーは、真夏の野菜の代表です。夏のあいだ葉がたくさんしげって、日かげが出来るとたてものの中も涼しくなるので、グリーンカーテンと呼ばれています。
「小さいおばけ」 C2フ
古いお城に白くて小さなおばけがすんでいました。ある時、いつもとちがう時間に目ざめた小さいおばけが見たものは、一度でいいから見たいと思っていた昼の世界でした。小さいおばけのすがたに、町は大さわぎになりました。
「王さまのアイスクリーム」 C1ス
あつーい夏の日。王さまの三時のおやつはつめたいクリームです。コック長はいっしょうけんめいクリームをひやそうとしますが、なかなかつめたくなりません。けれど、コック長のむすめのストロベリーが、とてもいいことを考えつきました!
「日本の妖怪すがた図鑑 1~3」 380
男や女、動物、いろいろなすがたをした"ようかい"たち。日本のどこに出てくるのか?どれくらいきけんなのか?がわかる本です。かげを見てようかいを当てるクイズもできますよ。
「れいぞうこのなつやすみ」 C1ム
「なつのゆきだるま」 P/ク
「おいしい!ふしぎ!理科実験スイーツ こおる・わかれるひんやりスイーツ」 T4
「おしいれのぼうけん」 C1フ
「すいめん」 452
印刷したいときはここをクリックしてね!