コンテンツにジャンプ

トップページ > こどものページ > としょかん相談箱 > 夏休みこども★としょかん相談箱の回答

夏休みこども★としょかん相談箱の回答

みんなからの質問(しつもん)・相談(そうだん)

どうしてみかんはオレンジ色(いろ)なの?

白のらのイラスト

(4さい)

図書館(としょかん)からの回答(かいとう)

みかんは、緑(みどり)色の小(ちい)さな実(み)がどんどん大(おお)きくなり、9月(がつ)のおわりごろから、色がどんどんオレンジ色にかわっていきます。

みかんがオレンジ色なのは、みかんにはオレンジ色の色素(しきそ)、ベーターカロテンが入っているからです。にんじんにも多(おお)く、入(はい)っています。

そのほかに、みかんにはビタミンC(しー)もたくさん入っています。

参考(さんこう)になる本

みかんのひみつ しぜんにタッチ!』鈴木伸一/監修 岩間史朗/写真撮影 ひさかたチャイルド 2007.12 分類:470

ミカンの絵本 そだててあそぼう 55』かわせけんじ/へん いしまるちさと/え 農山漁村文化協会 2003.4 分類:470

5つの栄養素 調べて学んでバランスよく食べる 4 ビタミン』童夢/編 偕成社 2002.4 分類:498