夏休みこども★としょかん相談箱の回答
みんなからの質問(しつもん)・相談(そうだん)
としょかん内(ない)にけんさく用(よう)のコンピューターがあります。カウンターにもあるので何(なに)かを通信(つうしん)していると思っています。
けんさく用のコンピューターに他(ほか)のとしょかんの情報(じょうほう)ものっているので、不思議(ふしぎ)に思(おも)っています。どうやって他の所(ところ)と通信しているんですか?

(10さい)
図書館(としょかん)からの回答(かいとう)
図書館にある本(ほん)の情報は、本の情報をためておくサーバから取(と)ってきています。
このサーバには市内(しない)にある本の情報をまとめたデータベースがあるので、市内の他の図書館にある本のこともわかります。
本の情報のやりとりは、日野市(ひのし)の図書館どうしをつなげたネットワークでしています。
参考(さんこう)になる本
『コンピューターってどんなしくみ?』村井純/監修 佐藤雅明/監修 誠文堂新光社 2018.4 分類:540