夏休みこども★としょかん相談箱の回答
みんなからの質問(しつもん)・相談(そうだん)
図書館(としょかん)の入口(いりぐち)にある「館書図草百」(の額縁(がくぶち))はいつくらいからありますか?

(12さい)
図書館からの回答(かいとう)
入口の高(たか)い位置(いち)にかざってあるところの額縁に、 よく気付(きづ)きましたね。
「館書図草百」の額(がく)は、百草(もぐさ)図書館ができたときにいただいたものです。
百草図書館は、1990年(ねん)にできました。当時(とうじ)から およそ30年のあいだ、百草図書館のシンボルとして、かざられています。
【百草図書館の開会式(かいかいしき)の様子(ようす)】