コンテンツにジャンプ

トップページ > こどものページ > としょかん相談箱 > 夏休みこども★としょかん相談箱の回答

夏休みこども★としょかん相談箱の回答

みんなからの質問(しつもん)・相談(そうだん)

1週間(いっしゅうかん)に大体(だいたい)何冊(なんさつ)くらいの本(ほん)貸出(かしだ)されてるんですか?

白のらのイラスト

(11さい)

図書館(としょかん)からの回答(かいとう)

日野市(ひのし)がだしている『とうけい日野 2020年(令和2年刊行)第51回』という本をみると...

2019年4月~2020年3月の1年間に日野市の建物(たてもの)の図書館で貸し出された冊数(さっすう)は、155万548冊です。
この冊数を図書館が開館(かいかん)している日(ひ)で割(わ)って、1週間の貸出冊数を出(だ)してみると、だいたい4,000冊くらいになります。

これはかんたんに計算(けいさん)したものなので、あくまでだいたいです。その年(とし)の状況(じょうきょう)や図書館のおおきさや天気(てんき)、夏休みのときなどで変(か)わりますよ!

参考(さんこう)にした本(ほん)

とうけい日野 2020年(令和2年刊行) 第51回』[日野市]総務部総務課統計担当/編 2020.12 分類:SN4

日野市事務報告書 令和元年度(2019年度)』日野市総務部総務課/編 2020.8 分類:SG3