第4次日野市立図書館基本計画
日野市では、令和5年3月に「第4次日野市立図書館基本計画」を策定しました。
第4次日野市立図書館基本計画
「第3次日野市立図書館基本計画」の計画期間(平成30(2018)年度~令和4(2022)年度)が終了したことをうけて、令和5年(2023)年3月に第4次日野市立図書館基本計画を策定しました。
- 第4次日野市立図書館基本計画(全編)(PDF 4.2MB)
- 第4次日野市立図書館基本計画(概要版)(PDF 1.2MB)
計画期間は、令和5(2023)年度から令和9(2027)年度までの5年間です。
この計画は、「くらしの中に図書館を 地域に根ざした「知のひろば」が本と人との「わ」をつくる」を基本理念とし、理念の実現を目指して次の6つの基本方針のもとに施策の推進を図ります。
基本理念
くらしの中に図書館を 地域に根ざした「知のひろば」が本と人との「わ」をつくる
基本方針
- 現在および未来の市民が求める資料・情報を収集・提供・保存します
- 本・人・地域をむすび、地域の文化を支える拠点となる図書館をめざします
- だれもが利用しやすく、魅力のある図書館をめざします
- 市民が本・情報と出あい、発見する環境や機会を創出します
- 図書館の魅力や活動を市民に広めていきます
- 市民とともに歩んでいける持続可能な図書館の運営体制を整備します
重点施策:つなぐ「わ」プロジェクト
この計画では、基本理念の実現をめざし、6つの基本方針をもとに施策の推進を図ります。
それぞれの基本方針で掲げる施策事業のうち、今後5年間で重点的に取り組む項目を、「つなぐ『わ』プロジェクト」として重点プロジェクトに位置付けます。
策定の経過
第4次日野市立図書館基本計画の策定に向けて、公募市民・有識者などとともに、議論や取り組みを行いました。
ご協力いただいた皆様に、感謝申し上げます。
策定に向けた取り組み
- 策定委員の募集(4月1日~4月20日)
- 市民アンケートの実施(4月1日~5月8日)
『日野市立図書館アンケート調査報告書 第4次日野市立図書館基本計画策定資料』(PDF 3.8MB)日野市立図書館/編 2022.9
※市内各図書館でも所蔵しております - 夜の図書館特別ワークショップ&バックヤードツアーの実施(7月23日)
- 職員ワークショップ(9月12日)
- パブリックコメント
意見の募集期間:令和4年12月20日~令和5年1月20日
意見の募集方法:持参、郵送、ファクス、Eメール
意見数:提出者4名(意見数12件)
意見募集結果:「第4次日野市立図書館基本計画(素案)に関するパブリックコメント結果とご意見への回答」(PDF 413.6KB)
策定委員会議事録
開催日 | 議事内容 | 議事要点録 |
第1回 令和4年6月20日 |
委員紹介 |
|
第2回 令和4年9月26日 |
「基本理念(案)」と「計画策定に向けての課題」について |
|
第3回 令和4年10月24日 |
「基本理念(案)」と「計画策定に向けての課題」について |
|
第4回 令和4年11月21日 |
「第4次日野市立図書館基本計画(素案)」について |
|
第5回 令和5年2月6日 |
パブリックコメントの結果について |
|
第6回 令和5年2月20日 |
パブリックコメントの結果について |
PDF版(449.2KB) テキスト版(21.4KB) |