コンテンツにジャンプ

トップページ > ご利用案内 > 予約・リクエストのご案内

予約・リクエストのご案内

探している資料が貸出中のときや、所蔵館とは別の図書館窓口で受け取りたいときは、予約ができます。なお、登録区分によって、予約・リクエストできる資料が異なります。
日野市の図書館で所蔵していない本については、購入や他の自治体の図書館からの借用などによりご用意します(市内在住・在勤・在学の方のみ)。

目次

予約できる方

日野市立図書館の利用者カードを持っている方

注意:OPAC(図書館ホームページや図書館内の検索機)からご自身で予約する場合は、あらかじめパスワードの発行が必要です。


予約(リクエスト)の点数と取り置き期間

一人あたりの予約(リクエスト)件数の上限は、登録区分や資料の種類によって異なります。

予約(リクエスト)した資料の取置期限は、用意ができた日から2週間です。
予約資料が用意されると、Myライブラリの「予約した資料」(予約状況一覧)で「貸出可能」になった日が確認できます。
貸出可能になった日から2週間、受取館でお取り置きしますので、期間内にご来館ください。
例:「貸出可能 2025.7.1」の場合、取置期限は2025年7月15日です。

なお、移動図書館ひまわり号の巡回先で受け取る場合の取置期限や、他の自治体から借用した資料は、Myライブラリに表示される取置期限とは異なる場合があります。
移動図書館ひまわり号で受け取る場合は、2回まで駐車場にご用意いたします。

これらの場合、具体的な取置期限については、図書館までお問い合わせください。

登録区分 図書・雑誌・紙芝居 CDなどの視聴覚資料
日野市に在住・在勤・在学

合計30点まで(注1)

合計2点まで
相互利用ができる市に在住(注2) 合計5点まで 合計2点まで

注1......日野市立図書館に所蔵がない資料の予約(リクエスト)も点数に含みます。
注2......八王子市・府中市・調布市・町田市・多摩市・稲城市・立川市・国立市にお住まいの方

予約(リクエスト)できる資料

探している資料が貸出中のときや、所蔵館とは別の図書館窓口で受け取りたいときは、予約ができます。なお、登録区分によって、予約・リクエストできる資料が異なります。

各登録区分で共通

  • 上下巻・シリーズものなどは、1巻ごとに1点の予約として扱います。
  • 上下巻・シリーズものを順に読みたい場合は「順番予約」をご利用ください。
  • 帯出区分が「貸出禁止」の所蔵資料は予約ができません。館内でご利用ください。

日野市在住・在勤・在学でご登録の方

  • 日野市立図書館に所蔵がある資料(本・雑誌・CDなど)と、日野市立図書館に所蔵がない本・雑誌の予約ができます。
  • 長期延滞や事故などにより、所蔵資料での提供が見込まれないときは、借用での手配や予約取消のご連絡をする場合があります。

日野市立図書館に所蔵がない本・雑誌

  • 発売日以降のもののみ受付します。新刊を予約(リクエスト)する際は、出版社が公式に出しているお知らせ(出版社ホームページなど)の発売日・発行日をご確認ください。
  • 日野市立図書館で所蔵している雑誌の最新号は、図書館に資料情報が登録されてから(OPACで検索できるようになってから)、蔵書検索や窓口、電話にて予約できます。
  • 未所蔵の本・雑誌のリクエストについては「日野市立図書館資料選定基準」に基づき、購入検討をします。
  • 購入できないものや、資料選定基準に合わないものなどは、他の自治体などの図書館から取り寄せ(借用・相互貸借)となることがあります。

相互利用ができる市に在住でご登録の方

  • 日野市立図書館に所蔵がある資料(本・雑誌・CDなど)のみ予約ができます。
  • 長期延滞や事故などにより、所蔵資料での提供が見込まれないときは、借用での手配や予約取消のご連絡をする場合があります。

注意:相互利用ができる市に在住の方は、日野市立図書館に所蔵のない資料のリクエストはできません。お住まいの自治体の図書館にご相談ください。

予約(リクエスト)できない資料

日野市立図書館に所蔵がない視聴覚資料(CD・DVDなど)

  • 未所蔵の視聴覚資料は、予約(リクエスト)をお受けできません。
  • CDについては、通常の予約(リクエスト)のように受付はできませんが、いただいたご意見は次年度に選定・購入する際の参考にいたします。図書館職員にご相談ください。流通事情や著作権の許諾の関係などにより、必ずしも購入をお約束できませんが、何卒ご了承ください。
  • なお、特定のCD・DVDについて、市外の図書館に所蔵があるかどうかの検索は可能です。ご相談ください。

日野市立図書館に所蔵がない電子書籍

  • 未所蔵の電子書籍は、予約(リクエスト)をお受けできません。
  • 電子図書館で貸出しているものは、出版社が図書館で貸出してもよいと許可した電子書籍の中から選んで利用許諾を得ています。一般の電子書籍とは流通が異なるため、電子書籍について個別の予約(リクエスト)を受け付けることができません。
  • 通常の予約(リクエスト)のように受付はできませんが、いただいたご意見は電子書籍を選定・購入する際の参考にいたします。図書館職員にご相談ください。流通事情や著作権の許諾の関係などにより、必ずしも購入をお約束できませんが、何卒ご了承ください。

予約(リクエスト)方法

予約(リクエスト)は、次の方法で申込むことができます。いずれの方法でも、受け取る図書館や巡回場所を選ぶことができます。お探しの資料がわからない・はっきりしない・うろ覚えのときは、レファレンスサービスもご利用ください。

市内図書館の窓口・カウンター

  • 市内の各図書館の窓口で受付しています。
  • 移動図書館ひまわり号でも受付しています。
  • 受付時間は、開館時間(巡回時間)と同じです。

電話

  • 市内各図書館の番号へおかけください。
  • 図書館によっては開館時間が異なりますので、ご注意ください。

図書館ホームページや図書館内の検索機(OPAC)

電子申請リクエスト

電子申請では、日野市立図書館で所蔵していない資料の利用をリクエストすることができます(電子書籍や、CDやDVDなどの視聴覚資料は除く)。

申請先:「リクエスト(図書館)」(外部サイトへリンクします)

電子申請をする際のご注意

  • 図書館で所蔵している資料の予約は、図書館ホームページの蔵書検索から受付いたします。申請する前に図書館ホームページの蔵書検索で所蔵の有無を必ずご確認ください。
  • 日野市立図書館所蔵雑誌の最新号は、電子申請リクエストでは受付できません。
  • 発売日以降のもののみ受付します。新刊を予約(リクエスト)する際は、出版社が公式に出しているお知らせ(出版社ホームページなど)の発売日・発行日をご確認ください。
  • 予約できる件数は、既に予約を申し込んだ件数と、予約で準備できた件数を合わせて30点までです。事前にご自身の予約件数をご確認いただき、上限の範囲内でお申込みください。
  • 電子申請リクエストは、データ登録の都合などにより、申請日当日に処理できない場合があります。出版社によっては、データ登録まで1週間程度かかります。お急ぎのリクエストは、窓口かお電話でお問い合わせください。
  • 電子申請リクエストは「到達通知」のメールが届いても、リアルタイムで図書館ホームページの利用者メニュー(Myライブラリ)に、予約として反映されるものではありません。順番に処理いたしますので、反映されるまでに時間がかかる場合があります。
  • 本のタイトルや著者名などの書誌事項がはっきりしていないときは、窓口や電話でご相談いただくか、「電子申請レファレンス」をご利用ください。