ひの電子図書館4月新着電子書籍のご案内
更新日:2025年4月 1日
4月1日に、ひの電子図書館にて電子書籍が193点追加されました!
今月は、紙の本は図書館に(まだ)入っていないけれども、電子図書館なら読める新刊も追加されています。
季節が変わり、新しい生活が始まる人も多い春。何かを始めたい気持ちや、暖かい気候を存分に楽しめるような電子書籍を追加しました。
利用できる期間が2027年4月末までの電子書籍もありますので、ぜひ期間内にご利用ください。
4月新着電子書籍の特集のご紹介
新着電子書籍(193点)の一覧は、次のリンク(PDF)からご覧いただけます。
4月の新着電子書籍一覧
今すぐ知りたい、確かめたい(新着25点)
「調べなきゃならないけど、図書館に行っている暇なんてない!」という方に、役立ってくれると嬉しい。そんな電子書籍を追加しました。相続手続きや、子どものけがの応急手当、心身の不調など、ネットで調べてもいいけど誤情報・フェイクニュースが不安...といった方は、電子図書館で調べてみるのはいかがでしょうか?
また、勉強法などリスキリングに役立つ電子書籍も追加しています。ちょっと学んでみたい、知りたいという方にもオススメです。
電子書籍の一例
- 『高齢ドライバーに運転をやめさせる22の方法 電子書籍版』川畑信也/著 小学館 2019.11
- 『おひとりさま・おふたりさまの相続・終活相談』菊間千乃/編著 新日本法規出版 2024.4
- 『離婚したいと思ったら読む本 弁護士がわかりやすく書いた 第3版 電子書籍版』中里妃沙子/著 自由国民社 2024.9
- 『リスキリング大全 キャリアの選択肢が増えて人生の可能性が広がる 電子版』 清水久三子/著 東洋経済新報社 2024.1
- 『「ハラスメント」の解剖図鑑 アウトorセーフの「境界線」と「根拠」がわかる!全48種のハラスメントを完全網羅 電子書籍版』宮本剛志/著 誠文堂新光社 2024.9
- 『外反母趾と足底腱膜炎 自力でできるリセット法』桑原靖/著 アスコム 2025.2
その手があったか...(新着28点)
家事や仕事の無駄な手間や、料理や買い物の失敗は、できるだけ減らしたくはありませんか? 昔は「伊藤家の食卓」というテレビ番組で裏ワザを知る・試してみるなんてこともありましたが、最近の方々はどうでしょうか。
YouTubeやインスタで見てみるのもいいですが、電子書籍を使って自分のペースで調べてみませんか?
電子書籍の一例
- 『おばあちゃんの知恵袋ハンドブック』ヘルシーライフファミリー/編 リベラル社 2010.3
- 『料理家歴40年プロが考えた究極のはしょり飯 時短 節約 手間いらず 電子版』大庭英子/著 2021.2
- 『なかなか捨てられない人のための鬼速片づけ』吉川永里子/著 アスコム 2018.10
- 『5分でキレイ!在宅美人の最強ヘアアレンジ 気分が上がる114スタイル』世界文化社 2020.11
- 『時短図解整理術 たった3分で仕事に差がつく』リベラル社 2013.3
- 『体脂肪を落とす×ためない スピードトレーニング』尾関紀輝/監修 西東社 2012.8
- 『スマホで超カンタン特撮 ポートレートからミニチュアまで「映像監督気分」の撮影テク 電子書籍版』Tac宮本/著 誠文堂新光社 2024.12
これ食べたい!(新着19点)
電子図書館にあるレシピ本を改めてみたときに、「もっと楽に、普段使いできるような定番レシピがたくさんあるといいかも」という意見があがりました。
日々の生活になじみやすいレシピ本を追加しましたので、ぜひ"我が家のお気に入り"になりそうなメニューを探してみてください。
電子書籍の一例
- 『志麻さんの"おうちビストロ"』タサン志麻/著 毎日新聞出版 2023.3
- 『笠原将弘のごちそう帖 おうちでカンタン!プロの味』笠原将弘/著 毎日新聞出版 2023.3
- 『村上食堂 家庭料理の「おいしい工夫」を教えます 電子版』村上祥子/著 天夢人 2023.12
- 『毎日のおかずはシンプルがいい』ワタナベマキ/著 エムディエヌコーポレーション 2023.10
- 『なんでもない日のおいしいおにぎり 電子書籍版』日々おにぎりゆこ/著 自由国民社 2024.10
- 『我が家の絶品ママカレー "おいしい"を重ねてもっとおいしく!』田中優子/著 イカロス出版 2015.12
- 『出張料理人あやシェフのおうちレストラン スーパーに売っている食材でプロの味』深沢あや/著 誠文堂新光社 2024.12
身体を癒す・鍛える(新着27点)
3月の激しい寒暖差を乗り越え、4月を迎えました。皆さま、お元気ですか? こちらは猫背や肩こり、眼精疲労、身体の硬さが気になっております。「春バテ」なんて言葉がありますが、せっかくの暖かい季節です。
身体を整えて、春を楽しみませんか?
電子書籍の一例
- 『ずぼらヨガ 自律神経どこでもリセット! 電子版』崎田ミナ/著 福永伴子/監修 飛鳥新社 2017.1
- 『スーツがキマる!若返る!アンジャッシュ児嶋のおっさんずヨガ』加藤広大/監修 山下真由実/監修 インプレス 2020.8
- 『1日1分で身体が整う首のセルフケア 電子書籍版』能瀬千恵/ 2024.10
- 『歩トレ 毎日の「歩き方」を変えるだけで、みるみる瘦せる! 骨格に合わせて歩くだけダイエット』今村大祐/著 エムディエヌコーポレーション 2023.2
- 『体操教室35年のプロが教えるポールウォーキング 電子版』長岡智津子/著 安藤邦彦/監修 評言社 2024.10
- 『自宅でマスターはじめての太極拳 10式でかんたん!1日3分の健康習慣 新版』鵜沼宏樹/監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2024.1
旅に出よう(新着25点)
春です!どこかへ出かけませんか?!
......ということで、新しい「るるぶ」や東京近郊の散歩・旅行ガイドなど、お出かけの参考になる電子書籍を25点追加しました。紙の本ではまだ図書館に入っていない、あるいは入りたてホヤホヤの新刊が多めです(4月1日時点)。
日光への移動教室に向けて、事前学習にも役立つ資料も追加しています。ぜひご活用ください!
電子書籍の一例
- 『完本東京発半日徒歩旅行 朝寝した休日でもたっぷり楽しめる東京近郊「超」小さな旅 決定的保存版!』佐藤徹也/著 山と溪谷社 2024.12
- 『日光国立公園那須平成の森フィールドガイド』 若林正浩/著 若林千賀子/著 メイツユニバーサルコンテンツ 2024.9
- 『るるぶ東京8000歩さんぽ』JTBパブリッシング/編 JTBパブリッシング 2025.2
- 『るるぶ東京レトロ名建築 初めてでも楽しい!建築×おでかけガイド』皆川典久/監修 JTBパブリッシング 2025.2
- 『るるぶ秩父奥多摩高尾山 2025』JTBパブリッシング/編 JTBパブリッシング 2025.2
- 『るるぶユニバーサル・スタジオ・ジャパン 公式ガイドブック』JTBパブリッシング/編 JTBパブリッシング 2025.2
- 『にっぽん全国たのしい船旅 2024-2025 フェリー・旅客船の津々浦々紀行 "長距離フェリー"で行こう!』イカロス出版 2024.10
部活やろうぜ(新着22点)
新しく部活・サークルに入る人、あるいは学年が上がって技術・技能をレベルアップしたい人にオススメの特集です! 運動系も文化系も、部活やサークルに役立つ電子書籍を追加しました。ひの電子図書館では、学校生活に役立つ資料も随時追加していきます!
電子書籍の一例
- 『部活で差がつく!野球ピッチング基本のテクニック 新版』 正村公弘/監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2021.6
- 『部活で大活躍できる!サッカー最強のポイント50』 岩本輝雄/監修 メイツ出版 2011.7
- 『部活でスキルアップ!ダンス上達バイブル 増補改訂版』 のりんご☆/監修 ストリートダンス協会協力 メイツユニバーサルコンテンツ 2023.5
- 『部活でレベルアップ!合唱上達のポイント50』 渡瀬昌治/監修 メイツ出版 2019.4
- 『わくわく手芸部 1 布で作ろう 電子書籍版』 ミカ/著 ユカ/著 誠文堂新光社 2021.11
- 『小学校の「苦手な体育」を必殺テクで完全攻略 電子書籍版』 向山洋一/編 村田斎/著 PHP研究所 2016.4
「我が道」を極める(新着21点)
部活やサークルに入る気はない、あるいは入っていないというあなたに特にオススメの特集です。マニア・達人たちの素晴らしき世界がつまった電子書籍を追加しました。いろいろな「我が道」を楽しみましょう。
サービスが開始したての2024年8月に「○○マニア」という新着特集を組んでいましたが、面白い本はまだまだたくさんあります。ぜひお楽しみください。
電子書籍の一例
- 『えびふらいふ エビフライと暮らしています』海乃そら/著 KADOKAWA 2022.3
- 『ノラネコの研究 電子版』伊澤雅子/文 平出衛/絵 福音館書店 2024.3
- 『野食ハンターの七転八倒日記 電子書籍版』茸本朗/著 平凡社 2019.11
- 『片手袋研究入門 小さな落としものから読み解く都市と人 電子書籍版』石井公二/著 実業之日本社 2019.12
- 『超造形折り紙 生き物たちの美しい姿を1枚の紙で再現 電子書籍版』川畑文昭/著 誠文堂新光社 2019.6
- 『文房具改造マニュアル 自分なりのカスタマイズ!改良・改造の面白さ再発見!!』小野忠/著 枻出版社 2018.11
みんなで挑戦!(新着17点)
根強い人気を持つジャンルである「なぞなぞ」、「めいろ」、「まちがいさがし」の電子書籍を追加しました! 子どもはもちろん、大人もはまってしまうかもしれません。お友達や家族に問題を出してみるなど、ぜひいろいろな楽しみ方をしてみてください。
電子書籍の一例
- 『ノラネコぐんだんいろいろさがしえブック』工藤ノリコ/原作 白泉社 2021.7
- 『恐竜とあそぼう! パズル・クイズ・まちがいさがし』黒川みつひろ/作・絵 小峰書店 2015.3
- 『論理的思考力ナゾトレ 第2ステージレベル1』北村良子/著 金の星社 2023.2
- 『るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!身近な科学 オールカラーのイラストや図解でわかりやすい』ガリレオ工房/監修 JTBパブリッシング 2025.1
- 『QuizKnockクイズで学ぶ漢字の世界』QuizKnock/著 KADOKAWA 2022.8
- 「想像力スイッチ ほかの見え方はないかな? 答えはひとつじゃない!」(1~3巻) 竹内龍人/編著 下村健一/編著・監修 汐文社 2022.11
青春真っ只中のあなたへ/羨ましいあなたへ(新着9点)
読むと切なくなる、あるいは青春時代を想って戻れなくなるような小説を追加しました。いま青春の只中にいる人も、かつてそうだった人も、そんなものはなかったという人も、本は読んでいる人を世界に引き込んでくれます。今月は、青春チックな小説を味わってみませんか?
電子書籍の一例
- 『青い世界の中で、きみが隣にいてくれた』丸井とまと/著 KADOKAWA 2024.9
- 『五つの季節に探偵は』逸木裕/著 KADOKAWA 2024.8
- 『彼女が探偵でなければ』逸木裕/著 KADOKAWA 2024.9
- 『汽水域の人魚』道具小路/著 KADOKAWA 2024.7
- 『きみはサイコロを振らない』新名智/著 KADOKAWA 2023.5
- 『The MANZAI 十六歳の章』あさのあつこ/著 KADOKAWA 2018.7
- 『チューニング! EPUB版』風祭千/著 文芸社 2022.5
- 『ナミダ列車 1時間5分、君とたどる奇跡』一ノ瀬亜子/著 KADOKAWA 2023.5
- 『敗者たちの季節』あさのあつこ/著 KADOKAWA 2017.4
ひの電子図書館の利用方法
だれが利用できるのか、どうログインすればいいのかは、図書館ホームページお知らせ「祝「ひの電子図書館」7月2日10時オープン!」(2024年7月2日)にまとまっています。
また、ひの電子図書館サイト内にも「ご利用ガイド」がありますので、あわせてご確認ください。
皆さまのご利用をお待ちしております!