ひの電子図書館「あなたと読書を結ぶ秋」(11月新着電子書籍特集)
更新日:2024年11月1日
子どもから大人まで幅広い年代の方にご利用いただき、ひの電子図書館の貸出・閲覧も合計50,000回を超えました。ありがとうございます。
11月は、サービス開始以来最多となる236点の電子書籍を追加します!
中高生向けにライトで読みやすい小説などを50点追加したほか、映画にもなった『変な家』(外部サイトにリンクします)(雨穴/著 飛鳥新社)や、第43回横溝正史ミステリ&ホラー大賞をトリプル受賞した『をんごく』(外部サイトにリンクします)(北沢陶/著 KADOKAWA)など、話題の作品も多数追加しています。
ほか、数学や睡眠、家事、お菓子など、暮らしや余暇を充実させる電子書籍もご用意しました。ぜひご利用ください!
※11月の新着電子書籍の一覧は、こちらからご覧いただけます。
11月の新着電子書籍特集のご紹介
中高生にオススメ!話題の/イラストあり/面白い本(新着50点)
中高生のみなさん、お待たせしました! 10月に追加した中高生向けの本が、小学生から大人まで大人気で予約が重なっています。中高生の皆さんが読みたいときに本を楽しめるよう、11月は小説を中心に50点追加します! 市内の中学生に人気の作家作品のほか、イラストが入っていて読みやすく綺麗な作品も複数追加しています。たくさんのご利用をお待ちしております。
【電子書籍の一例】
- 『銀獣の集い 廣嶋玲子短編集』(外部サイトにリンクします)廣嶋玲子/著 東京創元社 2021.1
- 『蟲愛づる姫君の婚姻』(外部サイトにリンクします)宮野美嘉/著 小学館 2019.6
- 『後宮の巫女は妃にならない 1』(外部サイトにリンクします)貴嶋啓/著 小学館 2023.4
- 『約束の猫』(外部サイトにリンクします)村山早紀/著 げみ/イラスト 立東舎 2020.12
- 『人間椅子』(外部サイトにリンクします)江戸川乱歩/著 ホノジロトヲジ/絵 立東舎 2020.12 ★有名文学作品と美麗なイラストとのコラボレーションで人気の「乙女の本棚シリーズ」です!
- 『千歳くんはラムネ瓶のなか 1』(外部サイトにリンクします)裕夢/著 raemz/イラスト 小学館 2019.6
- 『星天の兄弟』(外部サイトにリンクします)菅野雪虫/著 東京創元社 2021.8
推しの数学(新着16点)
美しさまで感じる解法、導かれる一つの解、解けそうで解けない謎......など、数学は古代から人を魅了してきました。勉強のための"仕方がない数学"ではない、面白い数学の扉を開いてみませんか?
【電子書籍の一例】
- 『データサイエンスの無駄遣い 日常の些細な出来事を真面目に分析する』(外部サイトにリンクします)篠田裕之/著 翔泳社 2021.10
- 『知って得する!おうちの数学』(外部サイトにリンクします)松川文弥/著 翔泳社 2018.1
- 『もう一度解いてみる入試数学 この挑戦で数学センスが復活する!?』(外部サイトにリンクします)鈴木伸介/著 すばる舎 2019.2
- 『黄金比 美の数学的言語』(外部サイトにリンクします)フェルナンド・コルバラン/著 柳井浩/訳 近代科学社 2019.8
- 『見えないものをさぐる-それがベイズ ツールによる実践ベイズ統計』(外部サイトにリンクします)藤田一弥/著 フォワードネットワーク/監修 オーム社 2015.11
- 『プログラマ脳を鍛える数学パズル シンプルで高速なコードが書けるようになる70問』(外部サイトにリンクします)増井敏克/著 翔泳社 2015.1
暮らしていくわたし(新着27点)
異動や内定などで、生活が変わった/これから変わるという方もいるのではないでしょうか? 生活系電子書籍の中で、既に人気の「家事」や「片づけ」のものはもちろん、「ひとり暮らし」や「お金」など、生活していく上で大切なポイントを押さえた特集を組みました!
【電子書籍の一例】
- 『小さな暮らしのおそうじ&お片づけマップ 簡単&お金をかけずに部屋をスッキリさせるコツ』(外部サイトにリンクします)ごとうゆき/著 すばる舎 2009.3
- 『モノのお手入れ・お直し・作りかえ 暮らしの事典 繕って長く使う、自分らしく整えるアイデアとヒント160』(外部サイトにリンクします)暮らしの図鑑編集部/編 翔泳社 2024.1
- 『社会人1年目からの仕事の基本 新版』(外部サイトにリンクします)濱田秀彦/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2019.3
- 『ひとり暮らし月15万円以下で毎日楽しく暮らす To Live Happily Every Day』(外部サイトにリンクします)すばる舎編集部/著 すばる舎 2021.4
- 『インテリア&収納10のルール 部屋をオシャレに、心地よく』(外部サイトにリンクします)瀧本真奈美/著 マイナビ出版 2023.12
睡眠が大事らしい(新着31点)
睡眠時間不足、生活リズムのズレ、寝ている途中で起きてしまう、日中やる気が起きずに週末は寝だめ......などなど、思い当る睡眠の悩みはありますか? 質のよい睡眠は、日中のパフォーマンス向上につながるだけでなく、心身の健康にもつながります。ぐっすりよく眠れる方法を学んでみませんか?
【電子書籍の一例】
- 『あなたの人生を変える睡眠の法則2.0 朝昼夕1分、誰でもすぐできる! 睡眠の質がよくなると、面白いほどやる気が湧き上がる!』(外部サイトにリンクします)菅原洋平/著 自由国民社 2023.3
- 『寝たまま簡単ストレッチ ふとんの上でできる目覚めの朝ストレッチ&眠りの夜ストレッチ』(外部サイトにリンクします)枻出版社 2016.4
- 『働く人のための最強の休息法 ハーバード×MBA×医師』(外部サイトにリンクします)猪俣武範/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2017.8
- 『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド 0歳からのネンネトレーニング』(外部サイトにリンクします)清水悦子/著 神山潤/監修 かんき出版 2014.5
- 『カリスマ助産師トコちゃん先生の赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本』(外部サイトにリンクします)渡部信子/著 すばる舎 2013.12
- 『よくわかる起立性調節障害 OD Orthostatic Dysregulation』(外部サイトにリンクします)中澤聡子/著 法研 2023.8
見つけてしまいました。(新着23点)
楽しい特集を組んでしまいました。空き時間にちょこっと、休みの日にのんびりと、開けば「へぇ~!」と驚くような発見のある電子書籍を集めました! ぜひ、本で新しい知識を得る楽しみを味わってみてください。
【電子書籍の一例】
- 『ヘンな矢印標識』(外部サイトにリンクします)山崎賀功/著 自由国民社 2023.11
- 『すごいローカルチェーン100』(外部サイトにリンクします)BUBBLE―B/著 菅原佳己/著 加藤弘倫/著 イカロス出版 2024.5
- 『日本の幻の滝』(外部サイトにリンクします)志水哲也/著 山と溪谷社 2007.9
- 『マヤのピラミッドは真っ赤だったんですか!? 生贄だけじゃない!』(外部サイトにリンクします)譽田亜紀子/著 スソアキコ/イラスト 寺崎秀一郎/監修 誠文堂新光社 2023.12
楽しいひとときも、自分へのご褒美も(新着27点)
今年も残すところ2か月! そろそろ忘年会やパーティーの話もあがっているのではないでしょうか? ひの電子図書館では、ちょっと早めに「おもてなし料理」や「お菓子・スイーツ」の本を追加しました。これからの時期に備えるもよし、自分へのご褒美にお菓子やご馳走を食べるのもよし。ぜひお役立てください。
【電子書籍の一例】
- 『おもてなし&持ち寄りフィンガーフード200 パーティーや家呑みシーンで気の利く華やかなひと口サイズの料理』(外部サイトにリンクします)浜裕子/著 誠文堂新光社 2019.5
- 『おもてなしが疲れる いつもの料理で人を招く』(外部サイトにリンクします)本多理恵子/著 平凡社 2019.12
- 『おうちでつくるイギリス菓子 大切に受け継がれてきたとっておきのスイーツレシピ65 新版』(外部サイトにリンクします)安田真理子/著 山と溪谷社 2024.6
- 『ゼロ・シュガー・ケーキ 砂糖を使わずに作る、甘くておいしい糖質オフのお菓子のレシピ』(外部サイトにリンクします)吉川文子/著 主婦と生活社 2018.12
- 『いちごのお菓子づくり ショートケーキからタルト、ドーナツ、マカロン、カンノーリ、大福、 甘酒ゼリーまで』(外部サイトにリンクします)今井ようこ/著 藤沢かえで/著 誠文堂新光社 2023.1
- 『ホットプレート黄金レシピ 1 焼く、蒸す、煮る、炒める、炊く!メインと副菜が一気に作れる』(外部サイトにリンクします)かめ代/著 イカロス出版 2014.12
音楽のしあわせ(新着17点)
これまで図書館窓口での申請が必要だった「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」(外部サイトにリンクします)(クラシック特化の音楽配信サービス)ですが、10月からひの電子図書館にログインするだけでも利用できるようになりました!(外部サイトにリンクします) 11月は、クラシックに詳しくなれる電子書籍など、読めば音楽をもっと楽しめる電子書籍の特集を組みましたので、ぜひ併せてご利用ください♪
【電子書籍の一例】
- 『面白いほどわかる!クラシック入門』(外部サイトにリンクします)松本大輔/著 青弓社 2020.8
- 『マンガでわかるジャズ 歴史からミュージシャン、専門用語などを楽しく解説!』(外部サイトにリンクします)山本加奈子/著 及川亮子/監修 誠文堂新光社 2018.12
- 『LIFESTYLE COLLEGE 吉岡里帆と日曜日18時。』(外部サイトにリンクします)吉岡里帆/[ほか著] リットーミュージック 2021.2
- 『MY ROOM MY AUDIO 十人十色オーディオ部屋探訪』(外部サイトにリンクします)寺島靖国/著 DU BOOKS 2022.8
- 『もっと!思いどおりに作曲ができる本 Q&A方式で音楽制作の実践テクニックをピンポイント解説!』(外部サイトにリンクします)川村ケン/著 リットーミュージック 2018.6
眠れない夜の小説(45点)
有名な作品や文学賞受賞作など、話題の小説も含めた大特集です! ミステリー、時代小説、SFなど、幅広いテーマの小説をご用意しました。2026年11月末までの期間限定コンテンツも含まれますので、ぜひ期限までにご利用ください。
【電子書籍の一例】
- 『変な家』(外部サイトにリンクします)雨穴/著 飛鳥新社 2024.1 ★2024年映画化
- 『兎は薄氷に駆ける』(外部サイトにリンクします)貴志祐介/著 毎日新聞出版 2024.3 ★市内図書館で予約多数の人気小説
- 『をんごく』(外部サイトにリンクします)北沢陶/著 KADOKAWA 2023.11 ★第43回横溝正史ミステリ・ホラー大賞をトリプル受賞
- 『あひる』(外部サイトにリンクします)今村夏子/著 KADOKAWA 2019.1 ★第5回河合隼雄物語賞
- 『推し、燃ゆ』(外部サイトにリンクします)宇佐見りん/著 河出書房新社 2020.9 ★第164回芥川賞
- 『おらおらでひとりいぐも』(外部サイトにリンクします)若竹千佐子/著 河出書房新社 2020.6 ★第54回文藝賞・第158回芥川賞・2020年映画化
- 『蹴りたい背中』(外部サイトにリンクします)綿矢りさ/著 河出書房新社 2010.1 ★第130回芥川賞・2017年ドラマ化
- 『ナラタージュ』(外部サイトにリンクします)島本理生/著 KADOKAWA 2019.9 ★2017年映画化
- 『本日は大安なり』(外部サイトにリンクします)辻村深月/著 KADOKAWA 2014.1 ★2012年ドラマ化
- 『アノニム』(外部サイトにリンクします)原田マハ/著 KADOKAWA 2020.7 ★市内でも大人気の作家
- 『屍人荘の殺人』(外部サイトにリンクします)今村昌弘/著 東京創元社 2019.9 ★第27回鮎川哲也賞・第18回本格ミステリ大賞小説部門
- 『仮面病棟』(外部サイトにリンクします)知念実希人/著 実業之日本社 2015.2 ★2015年啓文堂文庫大賞
- 『脈動』(外部サイトにリンクします)今野敏/著 KADOKAWA 2023.6 ★市内でも大人気の作家
- 『悪玉伝』(外部サイトにリンクします)朝井まかて/著 KADOKAWA 2020.12 ★第22回司馬遼太郎賞
- 『本からはじまる物語』(外部サイトにリンクします)阿刀田高/著 有栖川有栖/著 いしいしんじ/著 石田衣良/著 市川拓司/著 今江祥智/著 内海隆一郎/著 恩田陸/著 篠田節子/著 柴崎友香/著 朱川湊人/著 大道珠貴/著 梨木香歩/著 二階堂黎人/著 本多孝好/著 三崎亜記/著 山崎洋子/著 山本一力/著 KADOKAWA 2022.3 ★豪華執筆陣によるアンソロジー
- 『芥川賞候補傑作選 平成編1 1989-1995』(外部サイトにリンクします)鵜飼哲夫/編 春陽堂書店 2020.1