コンテンツにジャンプ

トップページ > すべてのお知らせ一覧 > テーマ展示 > ひの電子図書館8月の<新着>電子書籍特集!

ひの電子図書館8月の<新着>電子書籍特集!

更新日:2024年8月1日

夏のおすすめバナーのイラスト
(外部サイトへリンクします)

皆さんはもう、電子図書館は使ってみましたか?

ひの電子図書館(外部サイトにリンクします)のスタートから約1か月。この1か月で貸出・閲覧回数が早くも合計9,000回を突破しました!

ありがたいことに、貸出が必要な電子書籍は先月中にほどんど貸出になってしまい「もっと読みたい!」という方には大変お待たせいたしました。
8月は新しく112点の電子書籍を追加しました!

今月も皆様のお役に立つような、また楽しんでもらえるような電子書籍を用意しています。各特集名と電子書籍をご紹介しますので、ぜひご利用ください!

2024年8月の<新着>電子書籍特集、一挙ご紹介!

8月の特集と、各特集の電子書籍(一例)は次の通りです。新着電子書籍のすべてはこちらからご覧ください。

おなかすいたけどコンロの前に立ちたくない。

7月2日のサービススタートから人気の「レシピ」。あつーい8月は、レシピ系電子書籍の中でもコンロの前に立たなくても済むレシピを集めました!

【電子書籍の一例】

  • 『悪魔の手抜きレシピ』ロー・タチバナ/著 2020.5 枻出版社
  • 『忙しくて余裕ない日は、豆腐にしよう。』今泉久美/著 2020.3 山と渓谷社
  • 『家政婦makoのコンビニ裏切り飯』mako/著 2021.5 山と渓谷社
  • 『いますぐ食べたい!冷凍食品の本 電子書籍版』西川剛史/著 2021.9 自由国民社

機嫌よく働きたい

ひの電子図書館では仕事に関する本も大人気です。8月は「機嫌よく働きたい」をテーマに仕事に関する電子書籍を追加しました。電子書籍を読んで、ちょっとでも楽に働きませんか?

【電子書籍の一例】

  • 『「数学的」な仕事術大全 電子版』深沢真太郎/著 2024.3 東洋経済新報社
  • 『「思考法」の必読書50冊、1冊で図解してみた 電子版』鈴木博毅/著 2024.3 東洋経済新報社
  • 『会社を辞めたいと思った時に読むセカンドキャリアの見つけ方』木村勝/著 2023.7 ビジネス教育出版社
  • 『ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術』川口宏之/著 2013.1 かんき出版

【夏★全力】Let's enjoy SUMMER!!!!!!

怪談、アイス、夏祭りなどなど! 電子図書館にも夏らしさを、ということで「夏物」の電子書籍特集です。暑くて長い夏は、もう楽しまなければやってられません。今の時期にぜひお楽しみください♪

【電子書籍の一例】

  • 『東京盆踊り天国』佐藤智彦/著 2022.7 山と渓谷社
  • 『47都道府県・高校野球百科 電子書籍版』森岡浩/著 2021.8 丸善出版
  • 『ナイトハイクのススメ』中野純/著 2023.12 山と渓谷社
  • 『海之怪 海釣り師たちがみた異界』高木道郎/著 2023.3 天夢人

なりたい自分に変身!

性格やライフスタイル、見た目など、なりたい自分になるためにどうしたらいいのか参考になる電子書籍の新特集です。悩みから解放されたい方、自分の時間を取り戻したい方など、自分らしく生きたい方にもオススメです。

【電子書籍の一例】

  • 『クヨクヨしないすぐやる人になる「心の勢い」の作り方 電子版』川野泰周/著 2024.3 東洋経済新報社
  • 『服はいっぱいあるのにあか抜けきれないと思ったら』黒田茜/著 2023.6 かんき出版
  • 『いつも結果を出している人の、仕事と勉強を両立させる時間術』佐藤孝幸/著 2023.12 クロスメディア・パブリッシング
  • 『なぜかうまくいく人の秘密の習慣』佐藤伝/著 2019.3 ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 『お一人さま逃亡温泉』加藤亜由子/著 2021.7 みらいパブリッシング

ぶらり東京・江戸

"東京"に関する電子書籍も予約がたくさん入っていて人気です。8月は、江戸時代の生活や、昭和のころの街並み、現在の東京にある純喫茶やちいさい美術館、お散歩コースなど、昔~現在の"東京"特集を組みました!

【電子書籍の一例】

  • 『純喫茶とあまいもの 一度は訪れたい名店と、記憶に残るあのお店 新装版 電子書籍版』難波里奈/著 2023.2 誠文堂新光社
  • 『東京のちいさな美術館めぐり 改訂新版』浦島茂世/著 2023.10 G.B.
  • 『あのころangle街と地図の大特集1979 新宿・池袋・吉祥寺・中央線沿線編 40年前の東京にタイムスリップ!』主婦と生活社/編 2018.4 主婦と生活社
  • 『奥多摩・高尾500km 詳しい地図で迷わず歩く 増補改訂版』佐々木亨/著 2023.4 山と渓谷社
  • 『東京で見つける江戸 電子書籍版』香原斗志/著 2021.5 平凡社

〇〇マニア

趣味や研究、そのほか突き詰まった興味関心......何かを極めた「マニア」の本って、気になりませんか? そんな、何かが極まっている電子書籍の新特集です!

【電子書籍の一例】

  • 『送電鉄塔ガイドブック』送電鉄塔研究会/著 2021.11 オーム社
  • 『土偶美術館』小川忠博/写真 2022.11 平凡社
  • 『東京の台所』大平一枝/文・写真 2015.3 平凡社
  • 『世にも奇妙な博物館』丹治俊樹/著 2021.7 みらいパブリッシング

現代作家の小説・エッセー

生活や仕事に"効く"電子書籍もいいけれど、やっぱり文章も読みたい。そんなご要望にお応えして、現代作家の小説・エッセーを追加しました!

【電子書籍の一例】

  • 『センセイの鞄』川上弘美/著 2021.6 平凡社
  • 『「身体」を忘れた日本人』養老孟司/著 C.Wニコル/著 2023.12 山と渓谷社
  • 『超動く家にて』宮内悠介/著 2021.4 東京創元社
  • 『ペーパームービー』内田也哉子/著 2021.11 朝日出版社

育てる楽しみ

金魚やメダカなど、夏は意外に育てる・飼う季節。これからの季節に向けて、野菜などの栽培・園芸の準備もいかがですか?

【電子書籍の一例】

  • 『キッチン&ベランダ菜園 はじめてでも簡単にできる!』2016.5 ブティック社
  • 『キヨミさんの庭づくりの小さなアイデア 忙しくても続けられる』長澤淨美/著 2014.2 農山漁村文化協会
  • 『猫の病気のサインがわかる図鑑 体調不良や痛みを見逃さないために』服部幸/監修 2024.2 ねこねっこ
  • 『熱帯魚 選び方、水槽の立ち上げ、メンテナンス、病気のことがすぐわかる! 電子書籍版』佐々木浩之/著 2017.11 誠文堂新光社

ひの電子図書館のご案内

ひの電子図書館は、日野市内に在住・在勤・在学で、図書館の利用者カード(有効期限内)をお持ちの方がご利用できます。

まだ図書館の利用者カードをお持ちでない方や、有効期限が切れている方は、市内の図書館で登録・更新の手続きをお願いします。

そのほか、サービスの詳細は図書館ホームページ7月2日のお知らせや、ひの電子図書館のご利用ガイド(外部サイトにリンクします)をご覧ください。