-- -- 20140606 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
日野 開架一般 /SB5.6// 0001826437 和雑誌一般 利用可 在庫 iLisvirtualUrl

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
日野 1 0 1

資料詳細

タイトル 歴史街道
副書名 時代を見抜く座標軸
出版者 PHP研究所
刊行頻度 月刊
大きさ 26cm
NDC分類 210
定価 ¥840

巻号詳細

発行日 20140606
巻号表記形 2014-7:第315号

目次

新選組と池田屋事件
総力特集 新選組と池田屋事件
  一五〇年目の真実 男たちはなぜ死闘に挑んだのか
 総論 「責任感」と「使命感」の衝突…池田屋事件が語りかけること
 即時攘夷か公武合体か…頻発する暗殺と政変劇、京の過熱はやまず
 なぜ尊攘派と対立した?隊服のデザインは?Q&A新選組の真実
 実録・池田屋!祇園祭の夜、浪士多数を相手に男たちは剣を抜く
 山崎は潜入していない?階段落ちは事実か?Q&A池田屋の真実
 宮邸放火計画を上回る最高機密…古高や長州藩が目指していたもの
 さらに深く知るために…押さえるべき史料と最新研究とは
 御用改めである!映像に描かれた池田屋の闘い
 死闘池田屋!新選組全隊士!!
 回天の志!池田屋浪士列伝!!
 「誠」の旗の下に-それからの新選組
 「新選組と池田屋」幕末京都MAP
 京都市中篇
 三条木屋町篇
 壬生篇
 VISUAL
 <1>元治元年六月五日夜、「誠」の男たちの決断
 <2>死闘を再現!推定復元した三条池田屋
 <3>古地図に見る元治元年の京
 COLUMN
 「逃げの小五郎」は池田屋にいたか?
 <年表>新選組結成、そして池田屋へ
好評連載
 大東亜戦争写真紀行<第3回>世界で感謝された日本人 知られざる北欧の「親日国家」・フィンランド
読み物
 十九年の歳月をかけて「夢」を手作り 私の庭の姫路城
グラビア
 この人に会いたい<90>深田恭子
  映画「超高速!参勤交代」出演の女優
特集 台湾と日本人
  五十年余りの統治は何を遺したか
 「瘴癘の島」に築かれた近代化の礎
  交通インフラ、医療・衛生問題、教育…
 台湾に日本人の足跡を訪ねて
 特別寄稿 「私の先生」-後藤新平と新渡戸稲造
 日台50年史略年表
 台湾MAP
 COLUMN
 <1>台湾の長州人
 <2>明石元二郎と下村宏-もう一組の名コンビ
好評連載
 我、六道を懼れず<14>真田昌幸連戦記立国篇
 お江戸ぶらり散歩<4>あの日、あの時、この場所で 鼠小僧捕まる!
 巨頭会談の内幕<最終回>「ヤルタ体制」は史上最大の過ち
 江戸の料理再現づくし<23>かれいの煮こごり・玲瓏豆腐
 近江花伝<6>桑実寺 謎の瑠璃石
 歴史街道・ロマンへの扉 三室戸寺
 「歴史街道」伝言板
 BOOKS・CINEMA
 この著者に注目! まりこふん
歴史街道脇本陣
表紙画・表紙のことば