菅井 貴子/著 -- メイツユニバーサルコンテンツ -- 2021.5 -- 451

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 開架児童 /451// 0005847470 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
高幡 開架児童 /451// 0005847488 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
百草 開架児童 /451// 0007629991 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
移動 開架児童 /451// 0007630007 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
高幡 1 0 1
百草 1 0 1
移動 1 0 1

資料詳細

タイトル みんなが知りたい!気象のしくみ
副書名 身近な天気から世界の異常気象まで
叢書名 まなぶっく
著者 菅井 貴子 /著  
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年 2021.5
ページ数 128p
大きさ 21cm
一般件名 気象
NDC分類 451
児童内容紹介 生活に大きな影響(えいきょう)を与(あた)えることもある気象(きしょう)。太陽や雲は天気にどう関係していて、雨や風はどんな条件(じょうけん)で発生するのか、身近なことから気象のしくみを解説(かいせつ)。気象観測(かんそく)の方法や、日本と世界の気候と異常(いじょう)気象についても説明します。
内容紹介 どうして世界中で異常気象が起こっているの? 気象観測ってどうやってやるの? 気圧配置って何? 天気にどう影響するの? 雲・雨・風から気象災害まで、気象のしくみを写真や図でやさしく解説する。調べ学習にも役立つ本。
ISBN 4-7804-2448-5
ISBN13桁 978-4-7804-2448-5

目次

まえがき
第1章 身近なことから学ぶ気象のしくみ
  雲・雨・風
  1 雲のでき方
  2 雲の種類と高さ
  3 超レアな雲
  4 入道雲は○○太郎?
  5 雲で天気予報
  6 雨が降るメカニズム
  7 雨の形はおまんじゅう?
  8 雨と強さと現象
第2章 天気予報がわかる! 気象観測のしくみ
  天気図
  60 気圧
  61 低気圧と高気圧
  62 爆弾低気圧
  63 前線は空気のケンカ
  64 四季の気圧配置
  現象アラカルト2
  65 ヒートアイランド現象と暑さ
  66 寒さと現象
第3章 日本、世界の気候と異常気象
  ご当地気候
  82 北海道の気候
  世界一の除雪技術
  83 東北・北陸の気候
  雪は資源
  84 関東甲信・東海地方の気候
  85 近畿・中国・四国地方の気候
  86 九州地方の気候
  87 沖縄の気候
気象用語インデックス
あとがき