松岡 篤/監修 -- アリス館 -- 2019.7 -- 460

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 開架児童 /460// 0005020003 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
高幡 開架児童 /460// 0005020011 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
日野 開架児童 /460// 0005020029 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
多摩平 開架児童 /460// 0005274899 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
平山 開架児童 /460// 0005274907 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
百草 開架児童 /460// 0005274915 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
移動 開架児童 /460// 0005274923 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
高幡 1 0 1
日野 1 0 1
多摩平 1 0 1
平山 1 0 1
百草 1 0 1
移動 1 0 1

資料詳細

タイトル ほうさんちゅう
副書名 ちいさなふしぎな生きもののかたち
著者 松岡 篤 /監修, かんちく たかこ /文  
出版者 アリス館
出版年 2019.7
ページ数 36p
大きさ 25cm
一般件名 放散虫目
NDC分類 460
児童内容紹介 とげとげ、つんつん、ぷつぷつ、にょきにょき…。深(ふか)い海(うみ)のそこにねむる、いろいろなかたちの「ほうさんちゅう」のほね。5おく年(ねん)まえから海にいた、海をただよってくらす小(ちい)さな小さな生(い)きもの・ほうさんちゅうのほねを、でんしけんびきょうでうつしたしゃしんでしょうかいします。
内容紹介 今から5億年前に、骨格をもつ生物となった放散虫は、繁栄や大絶滅をくりかえして、現在の海にも生きている。とげとげ、つんつん、ぷつぷつ、にょきにょき…。いろんなかたちの放散虫の骨を電子顕微鏡で写した写真で紹介する。
ISBN 4-7520-0895-8
ISBN13桁 978-4-7520-0895-8