日野市立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
本屋さんのすべてがわかる本 3
貸出可
稲葉 茂勝/文 -- ミネルヴァ書房 -- 2014.1 -- 020
新着図書お知らせサービス
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
高幡
開架児童
/020//
0001693936
児童和書
利用可
在庫
多摩平
開架児童
/020//
0001693944
児童和書
利用可
在庫
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
高幡
1
0
1
多摩平
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
本屋さんのすべてがわかる本 3
著者
稲葉 茂勝
/文,
秋田 喜代美
/監修
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2014.1
ページ数
31p
大きさ
27cm
一般件名
書籍商
NDC分類
020
児童内容紹介
本屋さんは「教育の宝庫(ほうこ)」。学べることがたくさんあります。歴史、国際理解(こくさいりかい)教育、キャリア教育、読書推進(すいしん)といったあらゆる切り口から本屋さんの魅力(みりょく)にせまります。3は、本屋さんでの本のならべ方のくふうや書店員さんの仕事を、写真で紹介(しょうかい)します。
内容紹介
本屋さんの歴史から活用法までをこれまでにない切り口で解説。3では、本屋さんでの本のならべ方や見せ方のくふう、ポップづくりや棚づくりなど、書店員の仕事を豊富な写真で紹介する。
ISBN
4-623-06940-8
ISBN13桁
978-4-623-06940-8
ページの先頭へ
目次
はじめに
パート1 本屋さんを探検!
本屋さんにもいろいろあるけれど
■大きくふたつにわかれる売り場
■magazine+bookとは?
■マンガブームから生まれた「コミック」
独自の書だな
■書だなの分類のしかた ■雑誌のならべかた
本のならべかた・見せかた
■平積み・面出し・たな差し
■目立つ本はおすすめのもの!?
パート2 本屋さんの舞台裏を見せてもらおう!
朝、開店前は大いそがし
■荷開け作業は重労働
■ひもかけ、シュリンクかけ
書店員さんにとってのISBN
■ISBNの番号は全世界共通
■日本独自のCコード
■ふたつのバーコード
書だなに入りきらない本は?
■100万冊も本がある本屋さん
さくいん
ページの先頭へ