ジャン・ピンボロー/文 -- 徳間書店 -- 2013.8 -- 010

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 開架児童 /010// 0001680503 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
高幡 開架児童 /010// 0003050796 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
日野 開架児童 /010// 0003050804 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
多摩平 開架ヤン /010// 0003050812 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
平山 開架児童 /010// 0003050820 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual
百草 開架児童 /010// 0003050838 児童和書 利用可 在庫 iLisvirtual

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
市政 1 0 1

資料詳細

タイトル 図書館に児童室ができた日
副書名 アン・キャロル・ムーアのものがたり
著者 ジャン・ピンボロー /文, デビー・アトウェル /絵, 張替 惠子 /訳  
出版者 徳間書店
出版年 2013.8
ページ数 [41p]
大きさ 28cm
一般件名 児童サービス(図書館) , ニューヨーク公共図書館
NDC分類 010
児童内容紹介 アメリカのちいさな町(まち)にうまれそだったアンは、じぶんのかんがえをしっかりもった女の子(おんなのこ)でした。アンはニューヨークの町にでてせんもんのべんきょうをすると、図書館(としょかん)ではたらきはじめます。そして…。図書館にはじめて「児童室(じどうしつ)」をつくった女性(じょせい)のものがたり。
内容紹介 女の人が自分の考えで仕事を選ぶのが珍しかった時代、ニューヨークの町に出て専門の勉強をすると、図書館で働き始めた女の子がいました。児童図書館サービスの先駆者のひとり、アン・キャロル・ムーアの生涯を紹介する。
ISBN 4-19-863657-9
ISBN13桁 978-4-19-863657-9