コンテンツにジャンプ

トップページ > すべてのお知らせ一覧 > テーマ展示 > 10月テーマ展示のお知らせ

10月テーマ展示のお知らせ

更新日:2025年9月30日

10月のテーマ展示のお知らせです。

毎月、各図書館でテーマに合わせた資料の展示を行っています。
今月のテーマは次の通りです。

  • 「危険!有害ごみ」 (中央図書館1階) ~クリーンセンター環境展~同時開催
    中央図書館では、「クリーンセンター環境展」を開催しています。今回のテーマは「有害ごみ」。電池や蛍光灯、スプレー缶などの有害ごみが燃えるごみと一緒に回収されると、ごみ収集車やリサイクル処理施設などで火災が発生してたいへん危険です。決められた方法で捨てるようご協力ください。
    今月は、ごみを分別することの大切さやごみ収集の作業員さんのご苦労がわかる本など、ごみについて考える本を集めました。「クリーンセンター環境展」ではクイズにこたえると缶バッジをGETできますよ!

  • 「食欲の秋」 (高幡図書館)
    食に関する小説・エッセイを集めました

  • 「読書の秋」 (日野図書館)
    「はじまりの読書会」で過去にとりあげた作品を集めました。秋の夜長にぜひどうぞ。

  • 「秋におすすめカフェな本」 (多摩平図書館)
    暑かった日々もようやく落ち着いて季節は秋。温かな飲み物が恋しくなる時期ですね。そこで今月の展示は「カフェな本」。カップ片手にページをめくりたい「珈琲界隈」の本を集めてみました。

  • 「灯火親しむ~あかりにまつわる本」 (平山図書館)
    暑く長い夏がようやく終わりをつげ、秋風を感じられるようになってきました。灯りの下でお気に入りの一冊のページを開いてみませんか。今月は秋の夜長の読書のお供、「灯り」にまつわる本を集めました。

  • 特別展示「みんなでシャツを干しましょう~おすすめ本がいっぱい!」 (平山図書館)
    今年(2025年)の夏、平山図書館では主にお子さんたちに「おすすめの本」を折り紙で作ったシャツに書いてもらいました。高幡図書館、多摩平図書館とリレーしてきたこの企画。今回もたくさんの「おすすめ本」のシャツが図書館の物干しロープにはためきました。ひとりひとりが思いをこめておすすめしてくれた本をぜひ手に取ってご覧ください。もちろん、貸出もしています。

  • 「聞こえない世界で、生きる」 (百草図書館)
    聴覚障がい者のスポーツの祭典「デフリンピック」が日本初開催されます。これに伴い、聴覚障がいが小説や随筆のテーマに取り上げられた作品を通して、東京大会を盛り上げていきます!

 


展示している資料の一覧は下記リンクよりご覧いただけます。