2025年3月テーマ展示一覧(3月9日 13時更新)
更新日:2025年3月9日
3月のテーマ展示リストはこちらです!
お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
※図書館では毎月、各館でそれぞれテーマを決め、資料を展示しております。
テーマ「日野市ゆかりの○○」 中央図書館1F
日野市について書かれた旅行本、自然ガイド、日野市にゆかりのある方が描いた絵本、著書などなど...実は図書館にいっぱいある日野市ゆかりの資料を集めました。
テーマ「ミニ展示 写す・刷る」
絵や文字など、複製するためにさまざまな形で「写して」きました。
テーマ「『生きる』」 高幡図書館
春は、芽吹きや出会いと別れの季節の季節、『生きる』をテーマに様々な資料を集めてみました。
テーマ「命」 日野図書館
~ともに考える命(こころ)~
テーマ「子育て支援ー子育てのカタチいろいろ」 多摩平図書館
家族のかたちがさまざまなら子育てのカタチもいろいろ。今回は里親や共同養育、地域でとりくむ子育て実践、著名人のユニークな子育て論など、今どき子育てのいろいろなカタチに出会える本を集めてみました。気になる1冊が見つかったら、肩の力を抜いてゆったりと頁をめくってみませんか。
テーマ「子どもたちの未来」 平山図書館
-児童書で学ぶ環境とSDGs-
テーマ「小特集 お引越し」 平山図書館
春から新しい場所でスタートする人たちを本で応援していきます!
なかには穏やかならざる「引越し」模様も...
テーマ「実践女子大学・短期大学部図書館 学生選書ツアー2024」 平山図書館
「図書館の本を学生の視点で選ぶ、卒業後も誇りを持てる学生選書」をコンセプトに
スタートした企画も15年目を迎えました。学生の描いたユニークなポップも一緒に展示します。3月は平山図書館で展示・貸し出しします。
テーマ「京王電鉄 新宿-八王子間全線開通100年」 平山図書館
1925(大正14)年3月24日 こんな資料も所蔵しています!
テーマ「疲れた心に」 百草図書館
ちょっと疲れた心が解消すれば、人生はらくになるかもしれません。関連する本を集めてみました。