「絵本作家さとうめぐみさんワークショップ みんなで楽しもう!パンのようちえんえんそくにいくの世界」報告
更新日:2025年9月4日
令和7年度日野市子ども読書活動推進事業の一環として、6月29日(日)午後、平山季重ふれあい館3階大ホールにて、「絵本作家さとうめぐみさんワークショップ みんなで楽しもう!パンのようちえんえんそくにいくの世界」が行われました。大人子ども含め約80名の方が参加され、さとうさんのお話、チームまじょさんによる朗読劇、工作と、盛りだくさんの内容で絵本の世界を楽しみました。
お子さんの参加が多く楽しい雰囲気の中、まずさとうさんが絵本制作についての貴重なお話をしてくださいました。
その後、チームまじょさんによる「レモンちゃん」「パンのようちえんえんそくにいく」の朗読劇がおこなわれました。
チームまじょさんの迫力のある朗読劇を皆でいっしょに歌いながら楽しく、時にはハラハラしながら楽しんでいる様子が見られました。
朗読劇の後は、サンドイッチの制作です。紙で作ったパンにこちらも紙でできたハムやチーズなどの様々な具材を挟み込んで、自分だけのサンドイッチを作っていきます。絵を書いてもOK。皆さんとても楽しそうにオリジナリティのある作品を作っていました。自分の作った作品を嬉しそうに見せてくれる子どもたちの姿がとても印象的でした。
サイン会も開催されました。
さとうさんに優しく声をかけてもらったり握手してもらったり・・・絵本作家と直接触れ合える貴重な機会に、
みなさんとてもうれしそうでした。
「絵本の世界を楽しんでもらいたい」というさとうめぐみさんの思いがあふれた、
あたたかく、楽しい会になりました。
アンケートからご紹介します。~
・ありがとうございました。とてもたのしい時間でした。サインをいただくときもやさしくお声かけして下さり、娘も大喜びしてました。
・とてもたのしませていただきました。子どもたちが大好きだった、さとうめぐみさんの絵本ができるまでのお話を聞くことができたり、音楽と朗読でより絵本の世界に入って、楽しい時間を過ごさせていただきました。
・プロジェクターを使って絵本の読み聞かせが歌もありでとても楽しかったです。
パンの工作も子ども達とても楽しんでました
・ハンバーガーの具材に色つけして、おいしそうな順番に並べるのが難しかったけどおもしろかったです。