コンテンツにジャンプ

トップページ > 図書館員の本箱 > 館報ひろば > 図書館員の本箱 ひろば2024年2月号

図書館員の本箱 ひろば2024年2月号

更新日:2024年2月17日

『意思決定が9割よくなる無意識の鍛え方』

茂木 健一郎/著

KADOKAWA

2022年4月

「人間の行動は9割が無意識で行われている」などとインターネットの情報を目にした。「最近物忘れが多くなってきた気がする。家の鍵をかけた直後にかけたことを忘れている。年齢のせいもあるだろうけど、きっとそういうこともあるのだろう」。本書によると、脳はそう簡単に変わることはできない。変わろうとする気持ちだけで無意識を変えられることはなく、行動を決定づけているのは「習慣」だという。習慣に任せて日々過ごしている方が楽だし、難しいことは続かない。まずはデジタルデトックスとして、枕元からスマホを離して寝ることから始めてみようかと思う。(S)