ヤングスタッフ活動日誌!2025.6.17
更新日:2025年7月10日
みなさま、ご無沙汰しております~ヤングスタッフのラムネです♡
梅雨に入ったのかこれは梅雨の時期と言ってよいものなのか困惑するような天気が続いている今日この頃ですね。祝日の無い 6 月をどうやって乗り切るのかは、自ら楽しみを見つけていくしか解決策はないと思うのですよ…ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン
それでは、6 月会議の様子をお送りいたします!
会議の議題は以下の通りです。
1.ヤングスタッフ主催夏のイベント(ビブリオバトル+撮影会)
2.実践女子大学「常磐祭」について
3.高幡図書館で展示中のもの
4.選書ツアーについて
5.募集もの
6. 青春 BOOKWORM vol.11
1.ヤングスタッフ主催夏のイベント(ビブリオバトル+撮影会
みなさまお待ちかねの日程が決定しました~!!(ドンドンパフパフ)
8/24(日)に開催されます!!
今回は当日の係を決めました。次回は諸々の小道具を作成する予定です。
イベントでは市内の書店員さん&ヤングスタッフによるガチ本の紹介を聞けたり、普段は撮影 NG な図書館で自由に写真を撮れたりしちゃいます☆
申し込みも順次始まりますのでみなさま奮ってご応募くださいませ~~っ
2.実践女子大学「常磐祭」について
昨年に引き続きテーマ展示を行います。
今回はそのテーマを決めよう!としていたのですが1つに決まらず…
次回決定したテーマをお知らせできればいいなと思っております。
3.高幡図書館で展示中のもの
みなさまご覧になってくださいましたか!?ヤングスタッフ過去最大数級の展示数だそうです ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ (*安定にラムネの展示はございません。
4.選書ツアーについて
「今年もやりたい!」「選書ツアーをやってみたい!!」という声が多かったため、今年も行います!!! マダタリナイマダタリナイの地獄が蘇りますねぇ…(普通に経験できることではないので楽しかったですが!!)
時期的には未定ですが、11 月~12 月ごろになると思います。
続報を乞うご期待(♥ω♥*)
5.募集もの
ヤングスタッフノート、お悩みノートへのメッセージおまちしております切実に(இдஇ`。)
6. 青春 BOOKWORM vol.11
イベント以降に着手予定です。
さて今回は何年かかるのでしょうか!?(作家リスト経験者より)
次回会議は 7 月 20 日(日)10:30~12:30 です!!
今日も新メンバーちゃんが来てくれて嬉しい限り (*ˊᗜˋ*)♡
ヤングスタッフの活動に興味がある方、図書館(市の施設)でこんなことやってみたい!と思っている方是非一度お越しください!おまちしております~(∩ ͡°ω ͡° )∩
つぶやき
昨年の 8 月に書いた以来の登場ですね!!今回は立候補者がおらずじゃんけんに負けての執筆になりますアハハ…どこまで日誌ではっちゃけてもよいか、絵文字の使用についてはギリギリを攻めたいラムネさんです☆職員さんからはパソコンの機能が許すまでというご許可をいただいておりますので、文字化けしない限りはこのスタイルでいきたいものです(笑)
かれこれこの活動も 7 年目に突入しました。小学校卒業できる年数続けられるのってすごいですね、会議・活動の出席率に目を瞑れば。そろそろ引退の時期ですので、次の方々に「こんなことまでやっていいんだぞ!!」を示していければいいなと思っています。
それでは、またどこかでお会いしましょう。
以上、ラムネがお送りしました!
- 日野ヤングスタッフとは?
日野市在住・在学・在勤の中学生~大学生くらいのメンバーが、同年代の方々に向けて図書館や読書の魅力を伝えるため、様々な活動を行っています。 現在は約10名で活動しています。締め切りを過ぎてもクビになることはありません。和気あいあいとしたメンバーです。 - 対象
日野市在住・在学・在勤の 中学生・高校生・大学生・および同世代のみなさん (おおむね12歳~24歳くらいの方) - お問い合わせ
高幡図書館(042-591-7322)