コンテンツにジャンプ

トップページ > ヤング > ヤングスタッフ活動日誌! > ヤングスタッフ活動日誌!2025.3.16

ヤングスタッフ活動日誌!2025.3.16

更新日:2025年4月25日

唐突に、暑くなったり寒くなったりな日々ですが、みなさま元気にしてますか?
お久しぶりですJadeです。
新しい方もどんどん増えていて嬉しい限りです!

それでは、今月のヤングスタッフ会議振り返りです。

【1】高幡図書館での展示
▶実践女子大学常磐祭で展示した本「青春!~一瞬の輝き~」
こちらは"学生が出てくる"本で色々思い浮かぶものを集めてあります。
個人的には「春期限定いちごタルト事件」っていうタイトルに魅かれて借りたくなってます
皆様も、ぜひご覧下さい~♪

▶選書ツアーで選んだもの
ヤングスタッフ初めての選書ツアーで選んだ本です。
元々スタッフが好きであったり、気になっていたりする本もあれば、当日見つけて決めた本もあります!
Jadeも参加したのですが、思っていたよりたくさんの本をお迎えすることになってホクホクでした
運命の一冊を探してみてはいかがでしょうか?

▶本のおみくじ ※2月末で終了
残念ながら展示は終わってしまったのですが、楽しんで頂けたでしょうか
Jadeはほとんど関わることがなく終わった企画ですが、楽しい企画なので「来年度もやりたいなぁ」なんて勝手に思っております
ご意見、ご感想あればぜひヤングスタッフノートもしくはお悩みノートに!!!

【2】募集中
▶旬の推し本
日野市立図書館のホームペジにあるヤング(スタッフ)コーナーには「旬の推し本」というページがあるのはご存知でしょうか?
スタッフの有り余った熱量をぶつける為に作ったコーナーなのですが......なんとほぼ1年更新が出来ていません(ToT)
自分自身も投稿できていなかったので、"旬だった"推し本でも投稿しようかなと思いますので!覗きに来て頂けたら!!嬉しいですっ!!!

▶ヤングスタッフノート、お悩みノート
どちらも高幡図書館のヤングスタッフコーナーに設置されております~
ヤングスタッフノートでは、オススメの本や感想を頂ければスタッフがコメントをお返しします!
皆様の、お気に入りの一冊を教えてください
お悩みノートでは、頂いたお悩みにぴったりの一冊をスタッフからコメントします!

【3】青春 BOOKWORM vol.11始動!?
ヤングスタッフではこれはまで、作家リストとBOOKWORMを交互に制作してきていました。
来年度から新たなBOOKWORMの制作が始まります!
今まで展示でやってきたように、テーマを決めて紹介文とともに冊子にします。
次回会議から少しずつ進捗を覗くことができると思いますので、お楽しみに~♫

【4】第1回ヤングスタッフなんちゃってビブリオバトル
スタッフ内でビブリオバトルをやってみようと言うことになりやってみることに!
なんと職員さんにも加わって頂けたので賑やかなビブリオバトルとなりました
次のような本が紹介されました。

『ホホジロザメ』
『イチからつくるピザ』
『僕が愛したすべての君へ』
『君の膵臓をたべたい』
『雷轟と猫』
★『マイスモールランド』
『夜は短し歩けよ乙女』
『木曜日にはココアを』
『三体』
※星印はチャンプ本

ルール
・制限時間は2分を測るけど短くても長くても大丈夫!
・質疑応答あり(時間の定義なし)
・投票の代わりに、読みたくなった2冊へ感想を言い合う

ゆるっとしたビブリオバトルですが、自分の話すスピードや、どれくらいの時間を費やしているのか
などを知れて面白かったです。
Jadeは基本的に喋りすぎです(笑)
『マイスモールランド』を紹介してくれたスタッフが「ノンフィクションが苦手な方でも恋愛の話も出てくるのでラブストーリーと思って読むのは面白いと思う」という紹介の仕方をしていて、めちゃめちゃ布教するの上手いなぁ......となったりもしていました!

【6】次回会議
さて、次回会議は4月20日(日曜日)の10:30~です!

ヤングスタッフ 気になっているけど、日誌の更新がある頃には次回会議が終わっていたり......なんてことありますよね(笑)
今年度は基本的に第三日曜日に開催予定なので、気になってくれた方はその時間を空けておいてくれると嬉しいですっ

みんなで一緒に本の虫ライフを楽しみましょう~

  • 日野ヤングスタッフとは?
    日野市在住・在学・在勤の中学生~大学生くらいのメンバーが、同年代の方々に向けて図書館や読書の魅力を伝えるため、様々な活動を行っています。 現在は約10名で活動しています。締め切りを過ぎてもクビになることはありません。和気あいあいとしたメンバーです。
  • 対象
    日野市在住・在学・在勤の 中学生・高校生・大学生・および同世代のみなさん (おおむね12歳~24歳くらいの方)
  • お問い合わせ
    高幡図書館(042-591-7322)