コンテンツにジャンプ

トップページ > ヤング > ヤングスタッフ活動日誌! > ヤングスタッフ活動日誌!2023.1.24

ヤングスタッフ活動日誌!2023.1.24

更新日:2023年1月24日

初めまして!ヤングスタッフの真です。

新年あけましておめでとうございます。
(これを書いている時は、まだ年が明けていないのですが...
冬至は高幡不動尊の星祭りに参列してまいりました。年の瀬を感じます)

さて、今回は12月18日(日曜日)に行った会議の様子をお届けします!

1.ビブリオバトル

12月4日(日曜日)に高幡図書館にて開催した、ビブリオバトルの反省会を行いました。

参加して下さった方、アンケートのご記入ありがとうございました。嬉しい感想を頂けて励みになります!

また、改善点も多々挙がりました。これを踏まえて来年度も開催したいと思いますので、ご期待ください。

2.ヤングスタッフコーナーの看板

二代目の看板を鋭意作成中です。今回も作業をコツコツと進めました。完成が楽しみです。

3.中学校でのブックパレード

コロナ禍で2年程出来ていませんが、ヤングスタッフ内でも今年度はやりたいという声が上がっています。

引き続き続報をお待ち下さい...!

4.作成物の進歩

【香月日輪さんの作家リスト】

座談会が無事終了しました。

今やOB・OGとなったメンバーも制作に関わっていたり...長い道のりでしたが、いよいよ完成まで近づいてきています!

楽しんで頂けると幸いです。

【リレー小説】

現在、第三弾までHPのヤングコーナー→ミニ企画で公開中です。読めない展開が続きますね。

果たして冊子体にまとまるのでしょうか。

5.展示について

ヤングスタッフのおすすめ本を、高幡図書館のヤングコーナーに加え二種類展示しております。

図書館で見かけた際はぜひお手に取ってみてください。思わぬ出会いがあるかも...?

【旬の推し本】

多摩平図書館にて、ヤングスタッフの推し本を紹介文と共に展示中です。紹介文はHPでもお読み頂けます。

【ミニ展示】

日野市内の図書館を巡回してきましたが、1、2月の高幡図書館での展示が最終になります。

テーマは『日記』です。私も日記をつけているのですが、どんなに拙い文章でも読み返してみると色々な事が思い出されて面白いです。

ご紹介しているのは、全く違う世界の人の生き方が垣間見れる日記や、子どもの頃共感しながら読んだ懐かしの日記などなど...
皆さんのお気に入りの一冊を見つけてみてください。

2023年もヤングスタッフ一同、本の魅力を伝えられるよう様々な活動をしていきます。宜しくお願い致します。

  • 日野ヤングスタッフとは?
    日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生くらいのメンバーが、同年代の方々に向けて図書館や読書の魅力を伝えるため、様々な活動を行っています。
    現在は高校生・大学生合わせ約10名で活動しています。締め切りを過ぎてもクビになることはありません。和気あいあいとしたメンバーです。
  • 対象
    日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生・および同世代のみなさん(おおむね満15歳以上24歳以下の方)
  • お問い合わせ
    高幡図書館(042-591-7322)