パンくずリスト:このページは ホーム »の下の ヤングコーナー »の下の ヤングスタッフ活動日誌! »の下の ヤングスタッフ活動日誌!2022.9.8 です

ヤングスタッフ活動日誌!2022.9.8

こんにちは!日野ヤングスタッフのぴゃっぴゃにです。
最近、中学生のときにやたらはまっていたものにまたやたらとはまっています。
例えばさきいかです。噛めば噛むほどに味が出るものです。
思い出もきっとそうです。

さて、今回は8月25日(木)に行った会議の様子をお届けいたします。

1. ビブリオバトルについて

実施の日程が決定しました!近々お知らせできると思うのでお見逃しなく!
その他、役割やスケジュールが決まり全員参加の楽しいイベントになりそうな雰囲気がしてきました。

2. 実践女子大学常磐祭

展示テーマが「旅行」。
本が着々と決まり始めました。
話しながら決めていると、旅と旅行ってどこが違うのだろうと話の輪も広がりました。
普段よりもちょっとだけ遠回りをして帰る。これは旅になるでしょうか。
本の中ではきっと旅だと思います。

3. ヤングスタッフコーナーの看板について

ヤングスタッフコーナーの看板、先月着手し始めました。
完成に向けて作成中です。続報をお待ちください。

4. 作成物の進捗

作家リスト

「はじめに」と「おわり」、表紙の担当が決まりました!

三題囃

7月31日まで高幡図書館・多摩平図書館・平山図書館で栞を配布していました。
大変好評で440枚配布しました。
また栞の配布ができたらいいなと思っています。

WEB感想箱

感想をいただきました!
感想をもとに「お悩みノート」の作成を始めました。
ヤングスタッフが皆さんの悩みから本をお勧めするノートです。
続報を期待していてください!
投稿してくださった皆様、ありがとうございます!

リレー小説

現在担当のスタッフがお話を執筆中です。
更新されたらお知らせできればと思います。
HPのヤングコーナー→ミニ企画より閲覧できますので、お楽しみに!

5.多摩平図書館・平山図書館でのミニ展示について  

多摩平図書館より順に数館にて同じ本の巡回展示を予定しています。
9月1日より多摩平図書館にて展示を始めました。 
今回のテーマは「日記」。
日記と聞いてスタッフが思い浮かべた本をいくつか展示し、図書館をぐるぐる廻って皆様にお届けします!  
図書館で見かけた際にはお手に取ってみてください!

  • 日野ヤングスタッフとは?
    日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生くらいのメンバーが、同年代の方々に向けて図書館や読書の魅力を伝えるため、様々な活動を行っています。 現在は高校生・大学生合わせ約10名で活動しています。締め切りを過ぎてもクビになることはありません。和気あいあいとしたメンバーです。
  • 対象
    日野市在住・在学・在勤の 高校生・大学生・および同世代のみなさん (おおむね満15歳以上24歳以下の方)
  • お問い合わせ
    高幡図書館(042-591-7322)
  • googleplus
  • はてなブックマーク
  • LINE
日野市立図書館

〒191-0053
東京都日野市豊田2-49-2
電話:042-586-0584