コンテンツにジャンプ

トップページ > ヤング > ヤングスタッフ活動日誌! > ヤングスタッフ活動日誌!2022.10.18

ヤングスタッフ活動日誌!2022.10.18

更新日:2022年10月18日

こんにちは!ヤングスタッフのあきです。
今回も私が10月10日の会議の様子をお届けします。

最近読んだ面白い本は早見和真さんの「店長がバカすぎて」です。
滑稽でさえある店長とその本屋で働いている主人公の女性のお話です。
辞表を鞄に忍ばせながらもやっぱり本が好き!ってかんじのお話です。
店長と女性の日常漫才にずっと笑いながら読めます!

1.ビブリオバトル

11月から一般の方の募集が始まります。
発表者や観戦のみでもいいので、どしどしご応募ください!!
発表者の申込期間は11月1日(火曜日)~11月13日(日曜日)です。観戦の申込期間は11月1日(火曜日)~11月25日(金曜日)です。
詳しくは広報ひのや図書館ホームページをご確認ください。

2.実践女子大学 常磐祭

旅行というテーマでおすすめの本を展示します。
たくさんの面白い本を集めました。興味を持ってもらえたらうれしいです。

また、ヤングスタッフ活動紹介のポスターも作りました。
私たちの活動に参加してもらえる人がいたらスタッフ一同大歓迎します。

3.香月日輪さんの作家リスト

とうとう残るは座談会のみとなりました。
ここまで長い道のりでしたが、もう少しで皆さんにお届けすることができます!!
もう少々お待ちください。

4.お悩みノートとヤングスタッフノート

お悩みノート2件とヤンスタノート3件、新しく投稿いただきました。
お悩みノートは初めての挑戦でしたが、投稿があってうれしかったです。
悩みにおすすめの本で返答するということで難しい挑戦でしたが、お役に立てることを願っています。

5.多摩平・平山図書館でのミニ展示

各館で2か月ずつ展示しています(9,10月多摩平図書館、11,12月平山図書館、1,2月高幡図書館)。
第一回のテーマは『日記』です。
日記という言葉に縛られず、エッセイや日記のような一人称視点で進んでいく小説など、たくさんの面白い小説を集めました!
近所の図書館に展示が来るのを楽しみにしていただけたら幸いです。

これからも読書を楽しんでいきましょう!!!

  • 日野ヤングスタッフとは?
    日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生くらいのメンバーが、同年代の方々に向けて図書館や読書の魅力を伝えるため、様々な活動を行っています。
    現在は高校生・大学生合わせ約10名で活動しています。締め切りを過ぎてもクビになることはありません。和気あいあいとしたメンバーです。
  • 対象
    日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生・および同世代のみなさん(おおむね満15歳以上24歳以下の方)
  • お問い合わせ
    高幡図書館(042-591-7322)