ヤングスタッフ活動日誌!2022.4.28
更新日:2022年4月28日
こんにちは。
日野ヤングスタッフの朱です!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、寒暖差と花粉のダブルパンチでシワシワの電気ネズミのような顔になっています。
今回は、4月16日(土曜日)に行った新年度一発目会議の様子をお届けします!!
1.年度末の振り返りと今後やってみたいこと
一昨年から、ヤングスタッフの会議はzoomを利用して実施してきました。
昨年からは対面での参加に加えてzoomも併用しています。
そのため、実際に会って話せないことの不便さと、自分のいる場所から参加できる手軽さとを両方感じることができた1年だったかな、と思います。
また、イベントが殆どできなかったので「やっぱり集まってイベントがしたいよな~!」という意見もあがりました。
状況が状況なので、まだ難しい部分がありますが、どうにかやり方を探っていけたらと思います。
今後やってみたいことについては、かなりたくさんアイデアが出されました。
例としては「図書館で謎解きゲームやってみたい!」や「オンライン上でイベントできたらいいなぁ」、「また小説を書く企画やりたい!」など......。
実現できるように今後の会議で考えていきたいと思います。実際に決まった際にはまた改めてお知らせします!
また、前から「ウミガメのスープやってみたいんだよね~」という意見があり、今回はメンバー+職員さんで実際にやってみました。
初めてやったんですが楽しかったです!
2.作成物の進捗確認など
作家リスト
メンバーの集まり具合の関係でうまく行かない部分がちらほらありますが、鋭意制作中です。
というか、自分が原因でもあるので頑張りたいと思います......ちゃんとやろう自分......。
三題噺風展示
以前から始まっているこの企画、手に取って頂いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
たくさん考えて作ったお題ばかりなので、ご感想を頂けると嬉しいです!!
リレー小説
現在、HPの「企画モノ」のスペースにて掲載されています。
個人的にとてもドキドキしています......(一番手)
楽しんで頂けていたら幸いです。
今後他の作品も公開されていく予定ですので、ご期待ください!
ヤングスタッフノートの確認
前回の会議後から今回までの間に2冊本の紹介を頂きました、ありがとうございます!
メンバーの方からもいくつかコメントを付けているのでチェックしてみてください。
高幡図書館のヤングスタッフコーナーにふせんとノートを設置しています。
お立ち寄りの際に観てもらえたらと思います!
4.次回会議
次回会議日程は、未定です。
今回同様、対面の会議にzoomを併用するスタイルでの開催となると思います。
どんな感じなのか活動の様子が見たいなぁ、という方はぜひ図書館までお電話ください!
メンバー一同待ってます!!
まだまだ気が抜けない日が続きますが、お体に気をつけてお過ごしくださいね。
......自分でも驚くほど長文になりました。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
以上、朱でした!
- 日野ヤングスタッフとは?
日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生くらいのメンバーが、同年代の方々に向けて図書館や読書の魅力を伝えるため、様々な活動を行っています。
現在は高校生・大学生合わせ約10名で活動しています。締め切りを過ぎてもクビになることはありません。和気あいあいとしたメンバーです。 - 対象
日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生・および同世代のみなさん(おおむね満15歳以上24歳以下の方) - お問い合わせ
高幡図書館(042-591-7322)