ヤングスタッフ活動日誌!2022.2.22
更新日:2022年2月22日
お久しぶり(?)です、Jadeです。
最近課題に追われて死んでました。
さて、今回の会議についてお届けします。
1.作家リスト
主に自分のせいですね、レイアウトが決まりません。
そろそろコロナのせいにもできなくなってくるぐらい長々とやっている企画ですが、なんとか終わらせられるように頑張りたいです。
2.三題噺風の展示
いかがでしょうか、借りていただけましたか?
かなり頑張って考えたので沢山の人に手にとってもらえていたら嬉しいです。
3.リレー小説
なかなか、冊子体での発表が進まず......
ネットの方も停滞している様に見えますが、原稿はできてるんです......!
タイトルが決まらなかったり、挿絵をどうするか悩んでいたりするだけなんです......!
もうしばらくお待ちいただきたいです。
4.常磐祭
ヤングスタッフに関する展示も図書館の展示の一部として行われました。
今回はビブリオバトルなどの企画は行えなかったため、寂しいですね。
次回はオンラインでやるなど工夫してできたら嬉しいです。(あくまで、個人的な感想です。)
5.旬の推し本
この間読んだ小説がとにかく最高でした。
読んでいる間の疑問が終わりの方で解決したのですが、とにかく、もう、好きです、よいです。
なるべく早く旬の推し本に出したいと思っているので、チェックしてくれると嬉しいです。
6.連想創作?
前回までの会議で何度か登場していた、絵画や短歌を鑑賞してそこから物語を作るという企画。
とても、楽しいです。
期限が設定されていましたが、自分は会議中に書き終わってしまいました。
楽しすぎて。
やらなければならない原稿よりも進みますね。なぜでしょう......?
新しいメンバーも加わっていつもより少し賑やかな会議でした。
これを読んでくださっている高校生、大学生がもしいらっしゃるのであれば、ぜひ来てください。
- 日野ヤングスタッフとは?
日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生くらいのメンバーが、同年代の方々に向けて図書館や読書の魅力を伝えるため、様々な活動を行っています。
現在は高校生・大学生合わせ約15名で活動しています。締め切りを過ぎてもクビになることはありません。和気あいあいとしたメンバーです。 - 対象
日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生・および同世代のみなさん(おおむね満15歳以上24歳以下の方) - お問い合わせ
高幡図書館(042-591-7322)