コンテンツにジャンプ

トップページ > ヤング > ヤングスタッフ活動日誌! > ヤングスタッフ活動日誌!2020.8.25

ヤングスタッフ活動日誌!2020.8.25

更新日:2020年8月25日

おはようございます、こんにちは、こんばんは!
お久しぶりです、Jade(ヒスイ)です。引き籠もっているせいか、いつもより暑さが堪える日々ですね......

だいたい、3ヶ月ぶりに会議が行われました。今流行りのオンライン会議です!いつもより多くのメンバーの参加があり、にぎやかでした~。チャットだけでの参加でも、とても楽しかったです!

オンライン会議の写真

[オンライン会議の様子]

1作家リスト

かなり前から、進めているのでご存じの方も居ると思いますが、香月日輪さんの特集です。今回は、担当の作品をある程度決定しました。

最近、香月さんの作品で『エル・シオン』というものを読みました。香月さんの作品は今まで、妖怪が登場する日本が舞台っぽい作品ばかり読んでいたので、とても新鮮でした。魔王と冒険するっていうのも面白いです(笑)元ネタを探るのも楽しい作品ですので、ぜひ読んでみてください。

2.展示企画

以前から進めている大喜利企画で、キーワードにある仕掛けを行います。展示の開始は少し先になるかも知れません。
それでも!
絶対に面白いです。
......自らハードルを上げてしまっていますが(笑)

3.今年やりたいこと

今年と言ってもあと半分しかないですが(笑)楽しそうなことがたくさん挙がりました。個人的には、栞作りをまたやりたいと思ってます。あとは、日本十進分類法が擬人化されていたので活用していきたいです。(知ってました!?検索してみることを強くおすすめします。)

そして、企画も挙がりました。「本と音楽のセット売り」です。いつ、展示を始められるかは分かりませんが、たくさん挙げたので近くお見せできるのではないかと思います。

それともうひとつ、楽しい企画が立ち上がりました。「リレー小説」(複数人でリレーしながら小説を書くこと)です。なんと、絵を描ける方がいらっしゃるので挿絵付きです!初めて行うのでテーマは素直に「図書館」になりました。順番は、朱→桜草→小伝八橋→Jade(ヒスイ)の順で書いていきます。

......そうなんです、トリなんですよ~

どんな話になるのかは、まだ誰も分かりません(笑)温かい目で見守っていただけるとありがたいです。(書かれた小説はホームページに掲載する予定です。)

ところで、リレー小説のテーマ決めの際に「多摩テック」という遊園地の話になりました。現在はなくなってしまっているのですが、ご存知でしょうか。小さい頃から日野に住んでいるメンバーの中ではかなり盛り上がりました。懐かしかったので、つい書いてしまいました(笑)

4.次回会議

次回会議は2020年8月30日(日曜日)にオンラインで行われる予定です。
今までほど、気軽に来られる形ではないのが残念です......。興味のある方は、高幡図書館にお電話いただけると嬉しいです。

しばらく活動できてなかった分、新たな企画を立ち上げられました。活動も、可能な限りですが再開できたので嬉しいです。ぜひ図書館に行きましょう、とは言えない社会状況ですが、本を読むことを楽しんでいただけると嬉しいです。

長々と失礼致しました。
ではまたいつか。

  • 日野ヤングスタッフとは?
    日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生くらいのメンバーが、同年代の方々に向けて図書館や読書の魅力を伝えるため、様々な活動を行っています。
    現在は高校生・大学生合わせ約15名で活動しています。
  • 対象
    日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生・および同世代のみなさん
    (おおむね満15歳以上24歳以下の方)
  • お問い合わせ
    高幡図書館(042-591-7322)