ヤングスタッフ活動日誌!2019.7.25
更新日:2019年7月24日
こんにちは。皆さんお元気でしょうか?日野ヤングスタッフの桜草が、2019年6月30日のヤングスタッフ会議の様子をお届けいたします!
ヤングスタッフ企画@常磐祭
先日行った本の交流会では、実践女子大学の文化祭「常磐祭」にて開催されるビブリオバトルや展示など、様々なイベントに関するアイディアを出し合いました!今回の会議では、展示のテーマや掲示物など、具体的にどうしていくかをヤングスタッフで話し合いました。新しいフローチャートや、皆さんが参加できる企画を煮詰めています!
ビブリオバトルは、11月10日(日曜日)に開催予定です。詳細な時間は決まり次第お知らせします。ヤングスタッフのメンバーも参加する予定なので、よろしければ来てください!
広報
現在ヤングスタッフは新メンバーを募集しています。配布予定の新しいチラシ・ポスターの他、栞やロゴ作成などを行っています。作成したチラシなどは図書館にて掲示、配布される予定なので、お楽しみに!
今年度やりたいこと
ヤングスタッフは図書館での展示の他に様々な活動を行っています。2018年度にも、『青春BOOKWORM』の発行やブックパレードなどたくさんのイベントや活動をしました(詳しくは過去のヤングスタッフ日誌をご覧ください!)。
今年もそれらに負けない「おもしろくってすばらしい!」企画を多々考えています。
- 作家リストの作成
- 図書館でボードゲーム・TRPG
- 朗読劇・ブックパレード
- 新聞・ロゴづくり
...等々の楽しい企画を検討中です。作家リストでは『妖アパ』で有名なあの作者を...?
これらを聞いて興味を持ったそこのあなた!私たちと一緒に活動しませんか?会議の見学だけでも歓迎です!
まだまだ企画段階の催しも多いですが、質問や要望などがあれば気軽にお問い合わせください。自分のやりたいことを企画にして体験してみませんか?
- 日野ヤングスタッフとは?
日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生くらいのメンバーが、同年代の方々に向けて図書館や読書の魅力を伝えるため、様々な活動を行っています。
現在は高校生・大学生合わせ14名で活動しています。
- 対象
日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生・および同世代のみなさん
(おおむね満15歳以上24歳以下の方)
- お問い合わせ
高幡図書館(042-591-7322)
ヤングスタッフ会議日程
7月のヤングスタッフ会議は、7月28日(日曜日)10時30分~12時30分です。
場所は、高幡図書館2階の読書会室です。
ご興味のある方は、飛び入り参加でもよいのでお気軽にお越しください!
前回のクイズの答え
実践女子大学の学祖(創設者)下田歌子は、「明治の紫式部」と呼ばれていました!
「天は二物を与えず」という言葉がありますが、下田歌子は学才にも容姿にも優れていたそうです。図書館には下田歌子の著作集の他、実践女子大学に関する資料を所蔵しています。興味のある方はぜひご利用ください!