コンテンツにジャンプ

トップページ > ヤング > ヤングスタッフ活動日誌! > ヤングスタッフ活動日誌!2019.5.08

ヤングスタッフ活動日誌!2019.5.08

更新日:2019年5月8日

初めまして、Jade(ヒスイ)といいます。ヤングスタッフ日誌を書くのは初めてなので、暖かく見守って下さると嬉しいです......! 今回は年度末、3月の会議についてです。

1.ブックパレード

3月に日野第一中学校でブックパレードを開催させていただきました。
まずは一言。楽しかったです!!
開催させてくれた日野第一中学校の皆様に感謝です。中学生たちも、最初から最後まで、しっかり話を聴いて下さり、おすすめの本も、たくさん書き出して下さいました。皆さん素敵な方たちで、お話しとても楽しかったです......!来年もお会いできれば嬉しいです。

一方で、身内ばかりで楽しんでしまっている所もありました。それだけでなく、僕は熱が入って長く話してしまいました......。もっと、聴いてくれる方々を巻き込んで皆が楽しく過ごせる時間にしてゆきたいです。
ブックパレードの終わりには、中学生たちが付箋におすすめの本のタイトルを書き出して下さいました。ありがとうございます。高幡図書館のヤングスタッフコーナーにあるヤングスタッフノートに貼ってあるので、ぜひ一度覗きに来てみてください。新たな世界に出会える可能性も......!?

2.おはなしピクニックのヤングスタッフ展示

4月21日(日曜日)、多摩平の森ふれあい館で図書館がおはなしピクニックを開催します。
そこで、ヤングスタッフ紹介のスペースを下さりました!
まず、おすすめの本の展示です。テーマは「受け継がれる物語~懐かしい本 Part2~」、去年に続きスタッフが小さい時に読んでいた本をご紹介いたします。スタッフの子どもの頃が垣間見えるかもしれません。

そして、本とは別にヤングスタッフ活動紹介の展示もあります。寄せ書きのような形で、小さな紙に一人ひとり自由に描いたものを、大きな紙にまとめて完成させました。「紹介なんてされなくても、分かってるよ!」という方でも、少し覗いてみて下さい。きっと、楽しんでいただけると思います。

おはなしピクニックではヤングスタッフ単独のイベントは開催いたしませんが、工作コーナー「おさかなつくろう!」のお手伝いをする予定です。ヤングスタッフの活動、展示物についてなど気になる方は会場のスタッフにお声がけ下さい。たくさん、お話ししましょう......!

3.ヤングスタッフ展示、制作物

高幡図書館では、大喜利展示第2弾、実践女子大学のPOP展示をしております。今後、BOOKWORM展示に変わります。

平山図書館では、作家リストのひとつ「TALK?TALK!TALK!! 番外編~人にオススメしたくなる作家~」を展示しております。今後は高幡図書館にある実践女子大学のPOP展示に変わります。
どれも面白い本ばかりです、しばらくしたら展示のテーマが変わってしまうので、ぜひ今のうちに来てみて下さい!

そして図書館、日野市内の中学校、都立南平高校で新しいBOOKWORMの配布が少しずつ始まりました。今回のテーマは「電車で読めない本~笑いあり涙あり~」です!皆さんが読んだことのある本は入っているでしょうか?気になる本があったらぜひ読んでみて下さい!ただし、今回の本は感情が爆発しやすいので、電車内で読む事はおすすめしません......!(笑)

4.次回の会議

次の会議は4月29日(月曜日・祝日)を予定しております。
このページを読んでくださっているあなた......!一人でも、お友だちを誘ってでも、ぜひ一度参加してみて下さい。見学のみも、もちろん大歓迎です!
楽しいメンバーと共にお待ちしております。

来年も、再来年も、たくさん楽しく活動していきます。
乞うご期待です......!

最後に皆様に届けたい素敵な一言を、一冊の本より抜粋させていただきます。

~どうか君と君の愛する人が世界のどこかで幸せでありますように。~

乙野四方字/作 『僕が愛したすべての君へ』より

(長々と失礼しました。最後まで読んで下さり、ありがとうございます......!)

  • 日野ヤングスタッフとは?
    日野市在住・在学・在勤の高校生・大学生くらいのメンバーが、
    同年代の方々に向けて図書館や読書の魅力を伝えるため、様々な活動を行っています。
    現在は高校生・大学生合わせ14名で活動しています。
  • 対象
    日野市在住・在学・在勤の 高校生・大学生・および同世代のみなさん
    (おおむね満15歳以上24歳以下の方)
  • お問い合わせ
    高幡図書館(042-591-7322)