コンテンツにジャンプ

トップページ > ヤング > ヤングスタッフ活動日誌! > ヤングスタッフ活動日誌!2019.3.22

ヤングスタッフ活動日誌!2019.3.22

更新日:2019年3月22日

日野ヤングスタッフの粘土が、2019年2月のヤングスタッフ会議の様子をお届けいたします。

議題その1 第一中学校でのブックパレードについて

3月4日(月曜日)に、日野市立第一中学校の図書委員会の皆さんへ向けたブックパレードを行いました。

ブックパレードとは、ヤングスタッフのメンバーが、同世代に読んでほしい「おすすめ本」を紹介するイベントです。

クイズやイラストなどを用いて紹介したり、何冊もの本がパレードのように皆さんの前を通ったりする様子から、ブックパレードという名称をつけています。スタッフがそれぞれの感性で選んでいるため、紹介する本のジャンルも様々です。

今回は、メンバーが「中学生の皆さんに読んでほしい本」を紹介しました。

議題その2 旬の推し本について

ヤングスタッフのホームページ上にある、「旬の推し本」コーナーについて話し合いました。このページは、メンバーが今イチオシの本を掲載していくものです。

現在は準備中ですが、日野市立図書館に所蔵されている素敵な本を、メンバーが紹介していきます。これから、乞うご期待ください。

議題その3 図書館を楽しい交流の場にするためのコンテンツについて

図書館は本を読んだり借りたりするだけの場所ではなく、それを活用するための場でもあります。

近年では、ゲームに登場する偉人たちの本を扱うビブリオバトルを開催したり、テーブルゲームを通じてコミュニケーションが楽しめる図書館も現れています。

そこで日野ヤングスタッフも、本や図書館を楽しむ方法について検討する為に話し合いました。カードや駒を使うテーブルゲームや、自分たちが作ったキャラクターで物語を紡ぐテーブルトーク・ロールプレイングゲーム(T.R.P.G.)など色々です。

  • ホラー小説や映画の登場人物を自分で作り、事件解決や怪物退治を目指すロールプレイングゲーム『クトゥルー神話TRPG』
  • 場に存在する【言葉】より強い【言葉】を出していく、言葉で戦うカードゲーム『語彙大富豪』
  • サイコロではなく実物の本を使ってプレイする、怪物となった本を封印するロールプレイングゲーム『禁書封印譚 ブラインド・ミトスRPG』
  • 逃げた監督の代わりに納期までに映画を完成させる、即興リレー創作パーティーゲーム『ムービークリエイター』

私は様々なゲームを通じて皆さんと遊び、新しく本に興味を持ったり知らない世界を発見したり出来ると信じています。まだまだ企画段階ですので、質問や要望、やりたい事などあれば気軽に伝えてください。なんなら参加して自分の趣味を通すチャンスですよ。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

次回会議日程

次回のヤングスタッフ会議は、3月24日(日曜日)10時30分~12時30分に行います。

場所は、高幡図書館2階読書会室です。

活動に少しでも興味があったりしたならば、ぜひ気軽に足を運んでください。

  • 日野ヤングスタッフとは?
    日野市在住・在学の高校生・大学生からなるメンバーが、
    同年代の方々に向けて図書館や読書の魅力を伝えるため、様々な活動を行っています。
    現在は高校生・大学生合わせ14名で活動しています。
  • 対象
    日野市在住・在学・在勤の 高校生・大学生・および同世代のみなさん
    (おおむね満15歳以上24歳以下の方)
  • お問い合わせ
    高幡図書館(042-591-7322)