ヤングスタッフ活動日誌!2018.07.24
更新日:2018年7月24日
日野ヤングスタッフの粘土が、2018年6月のヤングスタッフ会議の様子をお届けいたします。
【議題その1】新しく制作するBookWorm について
BookWormとは決められたテーマに沿って選んだ、様々な本を紹介する小冊子です。新しい本に出会いたい本の虫の皆さんにおススメですので、ぜひ手にとってください。
今回のテーマは、『電車で読めない本 ~笑いあり涙あり~』で、読む場所を選ばせる本たちをヤングスタッフのメンバーが紹介します。ちなみに私は、最近読んだ"電車で読めない本"が、重過ぎて読めない本ばかりだったのでエントリーできませんでした。残念ですね。
【議題その2】新メンバー募集のチラシとポスターについて(鋭意制作中)
私たち『日野ヤングスタッフ』は、常にメンバーを募集しています。日野市に在住・在学・在勤の、高校生・大学生世代の本好きな人をいつでも求めています。集まっているのが本好き共なので、好きなだけ本の話をできるのがセールスポイントです。私の場合、たまに本以外の話も喋り出しますが、許されています。
はっきり申して、とても気楽な集まりなので、どんな連中なんだろう?ぐらいの関心がある方でもぜひ見学しにきてください。私なんて、騙されてイベントに連れて来られて、そのままなんとなく参加したと言っても過言ではありません。楽しそうだったのでつい参加しました。故に楽しさは保証します。
【最後の議題】今年度やりたいこと
随分とファジーですが、まあ色々と話したのです。
日野市立図書館の日限表を、ヤングスタッフの広報に使いたいとか、都立高校で本を紹介する企画だとか、これから始める新しいことについて話したのです。今後行うイベントの広報物は、どういうレイアウトにするかとか、イベントではどういった層に届くようにすべきかとか、色々と話したのです。
つまるところ、現時点で発表できるような内容ではないのです。待て、次回!
次回会議日程
そんなわけで、次回のヤングスタッフ会議は、
7月29日(日曜日)の10時30分~12時30分。
場所は、高幡図書館2階読書会室です。
(※台風の予報の為、7月の会議は中止致します)
活動に少しでも興味があったりしたならば、ぜひ気軽に足を運んでください。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
- 日野ヤングスタッフとは?
日野市在住・在学の高校生・大学生からなるメンバーが、
同年代の方々に向けて図書館や読書の魅力を伝えるため、様々な活動を行っています。
現在は高校生・大学生合わせ14名で活動しています。 - 対象
日野市在住・在学・在勤の 高校生・大学生・および同世代のみなさん
(おおむね満15歳以上24歳以下の方) - お問い合わせ
高幡図書館(042-591-7322)