利用時間は60分以内でお願いいたします
図書館では館内の閲覧用イスを撤去するなどの一部サービスを休止して開館していましたが、これらのサービスを6月2日(水)から再開します(一部サービスを除く)。
ただし、図書館のご利用時間を60分以内とするようお願いいたします。
また、引き続き不要不急の外出を自粛していただくとともに、手指消毒、マスク着用など館内での感染症対策へのご協力ください。
利用を再開するサービス
- 館内の閲覧用イスの利用(ただし、密を避けるために設置数を通常の半分としています)
- インターネットパソコン・オンラインデータベースの利用(利用時間30分以内)
- 電源席の利用、DVD・CDの視聴
- レファレンス室(中央図書館)の利用
- ブラウジングルーム(多摩平の森ふれあい館)の利用(図書館の開館時間内 月曜休)
- ブラウジングコーナー(平山季重ふれあい館)の利用(
9時~図書館閉館時間 月曜休9時~20時 毎日利用可)
引き続き利用可能なサービス
- 資料の貸出・返却
- レファレンスサービス
- 利用登録手続き
- パスワード利用手続き
- 資料のコピー
- 移動図書館
- 集会室(中央図書館)・読書会室(高幡図書館)・談話室(百草図書館)の昼間時間の利用
※集会室、読書会室、談話室の利用人数は、定員の50%でお願いします
引き続き利用を休止するサービス
- 学習スペース(高幡図書館・百草図書館)
- 休憩スペース(中央図書館2階)の利用
- 集会室(中央図書館)・読書会室(高幡図書館)・談話室(百草図書館)の夜間(17時~21時)の利用
貸出期限・予約資料の取り置き期限は7/6(火)まで延長
みなさまに外出をできるだけ控えていただくために、現在貸出中の資料の貸出期限、予約資料の取り置き期限を緊急事態宣言終了後の7/6(火)まで再延長します。
なお、ご利用を終えた資料について、外出の際にブックポストをご活用いただくなど、返却のご協力をお願いいたします。
また、今後は緊急事態宣言の動向に関わらず、期限の再延長は行いません。