各館で、下記のとおりそれぞれテーマを決め、展示しております。
9月のテーマは下記のとおりです。
お立ち寄りの際は、是非 各館においてご覧ください。
なお、展示の図書も借りることが出来ます。
テーマ「逃げ出したくなったら」 中央図書館
「自殺対策予防月間」に合わせ、啓発のための関連する図書を揃えております。少しでも、つらい気持ちや悩みを和らげられる本を揃えてみました。
本を通し、少しでも。助けになれば幸いです。
テーマ「認知症を知る月間」 高幡図書館
まずは知ることから始めませんか。自分らしく生きるヒントが、ここにあるかもしれません。
認知症について理解を」日野図書館
認知症について理解いただくための本を紹介します。
テーマ「散歩のすすめ」 多摩平図書館
歩きやすい季節になってきました。新たな視点で、いつもの道も歩いてみませんか。
テーマ「作家の名前がつく文学賞受賞作品について」 平山図書館
作家の名前がつく文学賞の受賞作品を集めました。
テーマ「はじめてのSDGs」 百草図書館
近頃、サステイナブル、SDGsといった言葉を耳にする機会が多いと思います。SDGsについてや、自分たちに出来ること等についてヒントになるような本を集めました。