蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2020-6:第386号 |
刊行情報:通番 |
00386 |
刊行情報:発行日 |
20200506 |
出版者 |
PHP研究所 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料種別 |
所蔵館 |
配架場所 |
帯出区分 |
請求番号 |
状態 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
和雑誌一般 | 日野図書館 | 開架一般 | 帯出可 | SB5.7/ヒ/ | 在庫 | 0004655999 |
○ |
2 |
和雑誌一般 | 日野図書館 | 開架一般 | 帯出可 | SB5.7// | 在庫 | 0004656005 |
○ |
3 |
和雑誌一般 | 日野図書館 | 開架一般 | 帯出可 | SB5.7/ヒ/ | 在庫 | 0004661963 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2991000237315 |
巻号名 |
2020-6:第386号 |
刊行情報:通番 |
00386 |
刊行情報:発行日 |
20200506 |
特集記事 |
新選組と土方歳三の真実 |
出版者 |
PHP研究所 |
目次
1 |
特集<1>新選組と土方歳三の真実
|
1 |
総論 時代が変わろうとも「武士」として生きようとした男たち ページ:14
童門冬二
|
2 |
最新研究とともに「六年の軌跡」をたどる ページ:20
山村竜也
|
3 |
新選組誕生 剣を血に染めて、彼らは“夜明け”をめざした ページ:26
小松エメル
|
4 |
永倉新八 激闘!池田屋事件、待ちに待った汚名返上の正念場 ページ:32
矢野隆
|
5 |
斎藤一 鳥羽伏見、甲州、会津-たとえ負けが見えた戦でも… ページ:60
吉川永青
|
6 |
土方歳三 宮古湾の奇襲、そして箱館戦争、副長が戦い続ける理由 ページ:66
秋山香乃
|
7 |
逸話から見えてくる“誠”の男たちの素顔〜主要隊士列伝 ページ:38
今川美玖
|
8 |
司馬遼太郎以降、作家はどう描いてきたのか ページ:46
細谷正充
|
9 |
新選組検定に挑戦! 解けそうで解けない難問・良問10 ページ:52
菊地明
|
10 |
和泉守兼定、加州清光- 蔵から発見された名刀と、新選組との関わりは…!? ページ:50
金子真
|
11 |
多摩・京都・会津・函館… 新選組ゆかりの地 ページ:56
|
12 |
VISUAL MAP&年表 “幕末最強軍団”激闘の日々 ページ:18
|
13 |
COLUMN 生き残った隊士二人が選んだ「終の棲家」 ページ:72
|
14 |
BOOK GUIDE 特集をもっと知るための本 ページ:73
|
2 |
グラビア
|
1 |
この人に会いたい<161>岡田准一 ページ:7
|
3 |
特集<2>戦国の名将たちの「デビュー戦」
|
1 |
長宗我部元親 「死ねや!姫若子」-“女々しき若君”との決別 ページ:116
荒山徹
|
2 |
蒲生氏郷 十四歳の手柄と、信長の死後に訪れた“二度目の初陣” ページ:122
片山洋一
|
3 |
華々しい活躍、苦い体験… あの武将はどんな初陣だったのか ページ:127
楠戸義昭
|
4 |
連載小説
|
1 |
月と日の后<第26回>初花の章 ページ:98
冲方丁
|
2 |
連作読切 戦国武将×四十七都道府県<10>蠣崎慶広×北海道 風の中のレラ ページ:109
今村翔吾
|
5 |
読み物
|
1 |
日本で初めて紙幣の肖像となった「神功皇后」の正体 ページ:74
古川順弘
|
2 |
“赤十字を作った男”アンリー・デュナン、波乱の生涯 ページ:134
鷹橋忍
|
3 |
江戸の人びとを魅了した「アイドル」たち ページ:80
安藤優一郎
|
6 |
好評連載
|
1 |
ふるさとの先人×SDGs〜嚶鳴だより<2>鷹山公と平洲先生がおりなす縁 ページ:86
|
7 |
特別企画 戦艦「大和」艦長列伝 ページ:88
秋月達郎
|
8 |
好評連載
|
1 |
台湾建築紀行-日本人の足跡を求めて<9>澎湖庁庁舎 ページ:146
片倉佳史‖写真・文
|
2 |
「歴史街道」伝言板 ページ:104
|
3 |
BOOKS・DVD ページ:106
|
4 |
私の一冊
山口恵以子
|
5 |
この著者に注目! 桃崎有一郎 ページ:108
|
9 |
歴史街道脇本陣 ページ:143
|
10 |
年間購読のご案内 ページ:141
|
11 |
次号予告! ページ:142
|
12 |
表紙画・表紙のことば
黒鉄ヒロシ
|
前のページへ