検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料の予約受付数は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幕末維新史の研究 (日本史学研究叢書)

責任表示 田中 彰/著
責任表示ヨミ タナカ アキラ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料種別 所蔵館 配架場所 帯出区分 請求番号 状態 資料番号 貸出
1 一般和書日野図書館開架一般帯出可SB5.2//在庫 1947065
2 一般和書日野図書館開架一般帯出可SB5.2//在庫 5212313

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 彰
1996
210.58
日本-歴史-幕末期 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005210139627
書誌種別 図書
タイトル 幕末維新史の研究 (日本史学研究叢書)
タイトルヨミ バクマツ イシンシ ノ ケンキュウ
責任表示 田中 彰/著
責任表示ヨミ タナカ アキラ
叢書名 日本史学研究叢書
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 1996.3
ページ数 360,13p
大きさ 22cm
価格 ¥7900
分類記号 SB5.2
ISBN 4-642-03660-1
内容紹介 維新史研究の第一人者が、徳川幕府側において、明治維新の政治過程を鋭く考察。幕府の統一国家構想を究明しつつ、倒幕派の形成に関する再検討も行なう。幕末維新史研究の好著。
利用対象 研究者
著者紹介 1928年山口県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。北海道大学教授を経て、札幌学院大学教授。著書に「明治維新政治史研究」「明治維新観の研究」など。
件名1 日本-歴史-幕末期
件名2 明治維新
書誌・年譜・年表 文献:p339〜356
件名1 日本―歴史―幕末期明治維新

(他の紹介)内容紹介 本書は、久世・安藤政権以降の幕府が、尊攘運動にいかに対応し、倒幕運動に拮抗しつつ、幕府を中心とした新しい統一国家(「大君」制国家)をつくり出すために、どのような構想をもっていたか、を主として追及したものである。
(他の紹介)目次 序章 研究の軌跡と本書の課題
第1章 幕末の政治情勢
第2章 外圧と危機意識
第3章 薩長交易の歴史的意義
第4章 幕府の倒壊
第5章 近代統一国家への模索
第6章 幕末の社会と思想
第7章 明治藩政改革と維新官僚
第8章 維新政権論


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。