検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料の予約受付数は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

逃げ水 上巻(中公文庫)

責任表示 子母沢 寛/著
責任表示ヨミ シモザワ カン
出版者 中央公論社
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料種別 所蔵館 配架場所 帯出区分 請求番号 状態 資料番号 貸出
1 一般和書日野図書館開架一般帯出可SB5.8//在庫 5307600

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

子母沢 寛
1996
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005210135440
書誌種別 図書
タイトル 逃げ水 上巻(中公文庫)
タイトルヨミ ニゲミズ
責任表示 子母沢 寛/著
責任表示ヨミ シモザワ カン
叢書名 中公文庫
出版地 東京
出版者 中央公論社
出版年月 1996.1
ページ数 522p
大きさ 16cm
価格 ¥1068
分類記号 B SB5.8
ISBN 4-12-202512-5
利用対象 一般

(他の紹介)内容紹介 古今無双の槍の達人・泥舟高橋伊勢守―。二十二歳のとき槍術で講武所の教授となった彼は、後に新徴組や遊撃隊の責任者として活躍。また戊辰の動乱には徳川慶喜の警護にあたる一方、恭順隠遁を説いた…。幕末を槍一筋で生きぬいた高橋伊勢守の生涯を描いた、菊池寛賞受賞に輝く幕末維新作品の傑作。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。