蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料種別 |
所蔵館 |
配架場所 |
帯出区分 |
請求番号 |
状態 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
一般和書 | 日野図書館 | 開架一般 | 帯出可 | SB5.8// | 在庫 | 1894868 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1005210072825 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
北の海鳴り |
タイトルヨミ |
キタ ノ ウミナリ |
サブタイトル |
小説・中島三郎助 |
サブタイトルヨミ |
ショウセツ ナカジマ サブロウスケ |
責任表示 |
大島 昌宏/著
|
責任表示ヨミ |
オオシマ マサヒロ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1995.1 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1650 |
分類記号 |
SB5.8
|
ISBN |
4-404-02167-4 |
内容紹介 |
幕末、日本最初の洋式帆船を建造した浦賀奉行所の与力・中島三郎助。榎本武揚と行動を共にし、五稜郭の戦いで父子三人、壮絶な最期を遂げる。日本海軍の先覚者の軌跡を描く歴史長篇。 |
利用対象 |
一般 |
著者紹介 |
1934年福井市生まれ。日本大学芸術学部卒業。広告制作会社に勤務し、多くのテレビCM制作を手がける。92年「九頭竜川」で新田次郎文学賞受賞。 |
件名1 |
中島三郎助-小説
|
個人名件名 |
中島 三郎助 |
件名1 |
ナカジマ,サブロウスケ:中島三郎助―小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
幕末、日本最初の洋式帆船を建造した浦賀奉行所与力・中島三郎助―。榎本武揚と行動を共にし、五稜郭の戦いで父子三人、壮絶な最期を遂げる。最果ての地に轟く海鳴りに秘められた日本海軍の先覚者の軌跡を、新田賞作家が鮮烈に描く傑作歴史長篇。 |
目次
内容細目
前のページへ