蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
近藤勇のすべて
|
責任表示 |
新人物往来社/編
|
責任表示ヨミ |
シン ジンブツ オウライシャ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1993.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料種別 |
所蔵館 |
配架場所 |
帯出区分 |
請求番号 |
状態 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
一般和書 | 高幡図書館 | 書庫一般 | 帯出可 | 281/コ/ | 在庫 | 1834851 |
○ |
2 |
一般和書 | 日野図書館 | 開架一般 | 帯出可 | SB5.7/コ/ | 在庫 | 0004479333 |
○ |
3 |
一般和書 | 多摩平図書 | 開架一般 | 帯出可 | 281/コ/ | 在庫 | 5205276 |
○ |
4 |
地域資料 | 市政図書室 | 開架一般 | 帯出可 | SB5// | 在庫 | 1834416 |
○ |
5 |
一般和書 | 百草図書館 | 開架一般 | 帯出可 | 281/コ/ | 在庫 | 1834852 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリのなぞなぞ大さくせん
原 ゆたか/さく…
うんちしたのはだれよ!
ヴェルナー・ホル…
ラージャのカレー
国松 エリカ/作…
どうぐのおばけ
せな けいこ/[…
わたしようちえんにいくの
ローレンス・アン…
魔女の宅急便その2
角野 栄子/作
たまごのあかちゃん
かんざわ としこ…
ぼくのくれよん
長 新太/おはな…
ゆめからゆめんぼ
矢玉 四郎/作・…
とけいのほん1
まつい のりこ/…
ひゅるひゅる
せな けいこ/[…
モンスター・ホテルでなつやすみ
柏葉 幸子/作,…
はるですはるのおおそうじ
こいで たん/ぶ…
とてもとてもあついひ
こいで たん/ぶ…
忍たま乱太郎[1]
尼子 騒兵衛/原…
モンスター・ホテルでプレーボール
柏葉 幸子/作,…
忍たま乱太郎[2]
尼子 騒兵衛/原…
とけいのほん2
まつい のりこ/…
泣いた赤おに
浜田 廣介/作,…
おかあさんがおかあさんになった日
長野 ヒデ子/さ…
わんぱくだんのはしれ!いちばんぼし
ゆきの ゆみこ/…
人魚となぞの木
寺村 輝夫/作,…
いたずらかいじゅうビリー!
パット・ハッチン…
うらないのひみつ
寺村 輝夫/作,…
おつかい
さとう わきこ/…
日本の私鉄13
はたらきもののあひるどん
マーティン・ワッ…
ブルータスの心臓 : 完全犯罪殺人…
東野 圭吾/著
とらたとおおゆき
なかがわ りえこ…
いわしくん
菅原 たくや/[…
はいいろひめさまかぞえうた
佐々木 マキ/作
ねんねこさっしゃれ
ひぐち みちこ/…
にんタマ三人ぐみのあやうし!あさご…
尼子 騒兵衛/作…
じんぺいの絵日記
きたやま ようこ…
イヴ・ボヌフォワ詩集
イヴ・ボヌフォワ…
あのやまこえてどこいくの
ひろかわ さえこ…
青い蓮
エルジェ/作,川…
昆虫のかいかたそだてかた
三枝 博幸/文,…
ペンギンしょうぼうたい
斉藤 洋/作,高…
大どろぼうくまさん
ふりやかよこ/作…
ピッキーとポッキー
あらしやま こう…
藤沢周平全集第14巻
藤沢 周平/著
子どもに語るグリムの昔話6
グリム/[著],…
は、にげちゃった!
山本 省三/作 …
今井凌雪の書道入門下巻
今井 凌雪/著
ズッコケ㊙大作戦
那須 正幹/作,…
きたかぜとたいよう : イソップ童…
イソップ/[作]…
ちいさなもみのき
マーガレット・ワ…
カッパの生活図鑑
ヒサ クニヒコ/…
このにおいなんのにおい
柳原 良平/作・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1005210000685 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
近藤勇のすべて |
タイトルヨミ |
コンドウ イサミ ノ スベテ |
責任表示 |
新人物往来社/編
|
責任表示ヨミ |
シン ジンブツ オウライシャ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1993.4 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2718 |
分類記号 |
281
SB5.7
SB5
|
ISBN |
4-404-02010-4 |
ISBN(13桁) |
978-4-404-02010-9 |
内容紹介 |
近藤たちの思想の底には人間平等論があった。新選組は入隊する者の全てを武士として扱った。農工商の身分にかかわらず。これが自由民権運動の流れの一つである人間尊重あるいは人間平等の精神につながっていく。近藤と彼の生きた時代を語る書。 |
利用対象 |
一般 |
個人名件名 |
近藤 勇 |
書誌・年譜・年表 |
近藤勇略年譜 菊地明編:p265〜270 近藤勇関係文献目録 清水隆編:p274〜281 |
件名1 |
コンドウ,イサミ:近藤∥勇
|
(他の紹介)目次 |
近藤勇が生きた時代 異説・勇の少年時代 近藤勇と宮川家 試衛館はどこにあったのか 山川さんが私の家の地主さんです 天然理心流と近藤勇 新選組結成 近藤勇の剣 近藤勇と松平容保 内部粛清された人々 池田屋事変 龍馬暗殺の夜の近藤勇 新選組屯所を発見するの記 甲州勝沼戦争 筆跡からみた近藤勇の性格 流山の朝―捕縛までの日々 近藤勇の妻・おつね 近藤勇の首級はどこに 近藤勇関係人名事典 近藤勇史跡事典 近藤勇略年譜 宮川家系図 近藤勇関係文献目録 |
目次
内容細目
前のページへ