検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料の予約受付数は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幕末志士の作法 

責任表示 小田部 雄次/監修
責任表示ヨミ オタベ ユウジ
出版者 G.B.
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料種別 所蔵館 配架場所 帯出区分 請求番号 状態 資料番号 貸出
1 一般和書日野図書館開架一般帯出可SB5.4//在庫 0005121454

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000601479
書誌種別 図書
タイトル 幕末志士の作法 
タイトルヨミ バクマツ シシ ノ サホウ
責任表示 小田部 雄次/監修
責任表示ヨミ オタベ ユウジ
出版地 東京
出版者 G.B.
出版年月 2019.10
ページ数 190p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
分類記号 SB5.4
ISBN 4-906993-78-9
ISBN(13桁) 978-4-906993-78-9
内容紹介 粛清は飲み会後が多かった? お金を払えば誰でも武士になれた? 暇潰し目的で戦いに参加した者もいた? 改革ブームに躍らされた幕末志士たちの掟、武具、暮らしなどを、イラストを用いて詳しく紹介する。
利用対象 一般
件名1 日本-歴史-幕末期
書誌・年譜・年表 幕末・維新年表:p186〜189 文献:p190

(他の紹介)目次 1章 幕末志士の作法(志士の登場
志士の暮らし)
2章 攘夷派と佐幕派の作法(攘夷派の作法
新選組の作法 ほか)
3章 武器の作法(志士の軍装
志士の武器 ほか)
4章 幕末志士が作った維新の作法(新しい仕組み
新しい暮らし)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。