蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
明治維新に不都合な「新選組」の真実 (ベスト新書)
|
責任表示 |
吉岡 孝/著
|
責任表示ヨミ |
ヨシオカ タカシ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料種別 |
所蔵館 |
配架場所 |
帯出区分 |
請求番号 |
状態 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
一般和書 | 日野図書館 | 開架一般 | 帯出可 | SB5.6// | 在庫 | 0005329198 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000596665 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
明治維新に不都合な「新選組」の真実 (ベスト新書) |
タイトルヨミ |
メイジ イシン ニ フツゴウ ナ シンセングミ ノ シンジツ |
責任表示 |
吉岡 孝/著
|
責任表示ヨミ |
ヨシオカ タカシ |
叢書名 |
ベスト新書
|
シリーズ巻次 |
604 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥860 |
分類記号 |
SB5.6
|
ISBN |
4-584-12604-2 |
ISBN(13桁) |
978-4-584-12604-2 |
内容紹介 |
「新選組」の本当の姿とは。「暴れ回るだけの男」というイメージを持たれている新選組局長・近藤勇は、幕末の複雑な政治空間を論理的に把握していた。「軍事・情報・組織」の3つの視点から、近藤と新選組という組織を考える。 |
利用対象 |
一般 |
著者紹介 |
1962年東京都生まれ。法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程単位取得退学。國學院大學文学部教授。専攻は日本近世史。著書に「八王子千人同心」など。 |
件名1 |
新選組
|
特殊な刊行形態 |
新書 |
(他の紹介)内容紹介 |
“長州&土佐は上洛直後の新選組のスカウトに動いた”“新選組は剣豪集団ではなく「武装銃兵」部隊だった!!”“「俺たちはいくらでも近代戦を戦える!」―そう語ったと読み取れる土方歳三の言葉とは!?”いまこそ「新選組」の本当の姿をお伝えしよう。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―「新選組」の時代 序章 幕末の政治・社会情勢 第1章 新選組「京」へ征く 第2章 「新選組」結成への道 第3章 「池田屋」の勇名 第4章 戊辰戦争と新選組の最期 巻末企画 中島登『戦友姿絵』を読み解く |
(他の紹介)著者紹介 |
吉岡 孝 1962年東京都国分寺市に生まれる。1986年國學院大學文学部史学科卒業。1992年法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程単位取得退学。2006年國學院大學文学部専任講師。2008年國學院大學文学部准教授。2017年國學院大學文学部教授。専攻は日本近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ