蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料種別 |
所蔵館 |
配架場所 |
帯出区分 |
請求番号 |
状態 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
児童和書 | 高幡図書館 | 開架児童 | 帯出可 | (えほん)P/マ/ | 在庫 | 0005005285 |
○ |
2 |
児童和書 | 多摩平図書 | 開架児童 | 帯出可 | (えほん)P/マ/ | 在庫 | 0005005293 |
○ |
3 |
児童和書 | 平山図書館 | 開架児童 | 帯出可 | (えほん)P/マ/ | 在庫 | 0005278510 |
○ |
4 |
児童和書 | 百草図書館 | 開架児童 | 帯出可 | (えほん)P/マ/ | 在庫 | 0005278528 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000536235 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
とびきりおかしなマラソンレース |
タイトルヨミ |
トビキリ オカシナ マラソン レース |
サブタイトル |
1904年セントルイスオリンピック |
サブタイトルヨミ |
センキュウヒャクヨネン セントルイス オリンピック |
責任表示 |
メーガン・マッカーシー/作
おびか ゆうこ/訳
|
責任表示ヨミ |
メーガン マッカーシー オビカ ユウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
光村教育図書
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
[41p] |
大きさ |
25cm |
価格 |
¥1500 |
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-89572-233-9 |
ISBN(13桁) |
978-4-89572-233-9 |
内容紹介 |
1904年のセントルイスオリンピックでのマラソン競技の様子を伝えるノンフィクション絵本。選手がお腹を壊したり、モモを盗んで食べたり、野良犬に追いかけられたり…。今では考えられないようなエピソードが満載。 |
利用対象 |
小学3~4年生,小学5~6年生 |
著者紹介 |
ロードアイランド州出身。ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン卒業。絵本作家。 |
著者標目(原綴形) |
McCarthy Meghan |
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:The wildest race ever |
件名1 |
マラソン競技
|
件名2 |
オリンピック
|
(他の紹介)内容紹介 |
1904年8月30日、ミズーリ州のセントルイスという町で、アメリカではじめてオリンピックのマラソンレースがおこなわれました。その年セントルイスでは、万国博覧会がひらかれていました。この万国博覧会で、人々ははじめてホットドッグを食べ、コーラを飲み、コーンつきのアイスクリームを味わい、はじめてのオリンピックを目にしたのです! |
(他の紹介)著者紹介 |
マッカーシー,メーガン アメリカ、ロードアイランド州の自然ゆたかな小さな町に育った。ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン卒業後、ニューヨークへ進出。2003年に初めて手がけた絵本が出版され、以降、ユーモアあふれるノンフィクション絵本で人気を博している。現在、ニューヨーク州ブルックリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おびか ゆうこ 東京都に生まれる。国際基督教大学卒業後、出版社勤務、ドイツ留学を経て、現在は子どもの本の翻訳や創作にたずさわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ