蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
武士の食卓
|
責任表示 |
緋宮 栞那/著
|
責任表示ヨミ |
ヒミヤ カンナ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2011.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料種別 |
所蔵館 |
配架場所 |
帯出区分 |
請求番号 |
状態 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
一般和書 | 日野図書館 | 開架一般 | 帯出可 | SB5.6// | 在庫 | 0000621367 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000266816 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
武士の食卓 |
タイトルヨミ |
ブシ ノ ショクタク |
責任表示 |
緋宮 栞那/著
|
責任表示ヨミ |
ヒミヤ カンナ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
94p |
大きさ |
25cm |
価格 |
¥1300 |
分類記号 |
T41
|
ISBN |
4-344-01956-0 |
ISBN(13桁) |
978-4-344-01956-0 |
内容細目注記 |
「新撰組ご膳」pp.66-67 |
内容紹介 |
現代人の体を整えるヒントは、旬の食材をシンプルに調理し、感謝していただいた先人の食卓にある。加賀藩前田家・御食事係の末裔が、口伝の武士の食事レシピを公開。無駄のない体をつくる28のご膳を提案する。 |
利用対象 |
一般 |
著者紹介 |
武家の饗応料理研究家・管理栄養士。きれい塾JAPAN CULTURE塾長。サロン「饗應離宮」主宰。著書に「ふたり分のあっさりご飯」「週末カンタンきれい食ダイエット」など。 |
件名1 |
料理(日本)
|
(他の紹介)内容紹介 |
陰陽五行に基づいた「食べ方」、必要なエネルギーと栄養素が摂れる「食材」、内側から体を整える「薬味」、日本に昔から伝わる「調味料」―これらを組み合わせ、無駄のない体をつくる28のご膳を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 癒 第2章 美 第3章 健 第4章 活 第5章 整 第6章 防 第7章 心 江戸時代から始まった饗応料理への誘い |
(他の紹介)著者紹介 |
緋宮 栞那 武家の饗応料理研究家・管理栄養士。きれい塾JAPAN CULTURE塾長。加賀藩前田家に仕えた料理人を先祖に持つ。現代栄養学・日本食文化・世界の食養を融合させた新しい食のあり方「きれい食21理論」を提唱。主宰するサロン「饗應離宮」(東京・六本木)では、江戸時代の古美術を使った「武家の饗応料理」を体験できる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ