検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料の予約受付数は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京・横浜幕末維新さんぽ 

出版者 日本出版社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料種別 所蔵館 配架場所 帯出区分 請求番号 状態 資料番号 貸出
1 一般和書中央図書館開架一般帯出可291.36//貸出中 0000313791 ×
2 一般和書日野図書館開架一般帯出可291.36//在庫 0000173252

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
291.361
東京都-紀行・案内記 横浜市-紀行・案内記 日本-歴史-幕末期 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000204254
書誌種別 図書
タイトル 東京・横浜幕末維新さんぽ 
タイトルヨミ トウキョウ ヨコハマ バクマツ イシン サンポ
サブタイトル 歩く歴史道ガイド
サブタイトルヨミ アルク レキシドウ ガイド
出版地 東京
出版者 日本出版社
出版年月 2010.6
ページ数 143p
大きさ 21cm
価格 ¥952
分類記号 291.36 SC3
ISBN 4-7984-1037-1
ISBN(13桁) 978-4-7984-1037-1
内容紹介 坂本龍馬や西郷隆盛ら、幕末を生きた彼らが歩いた歴史の道22コースを、歩きやすい地図と歴史がわかる読み物で案内。美味しい立ち寄りスポットなども紹介する。データ:2010年4月現在。
利用対象 一般
件名1 東京都-紀行・案内記
件名2 横浜市-紀行・案内記
件名3 日本-歴史-幕末期
書誌・年譜・年表 幕末維新年表:p140〜141

(他の紹介)内容紹介 楽しく歩くウォーキングガイド全22コース。
(他の紹介)目次 東京(上野から御徒町へ―彰義隊が篭もった上野公園と岩崎家の洋館
日暮里から千駄木へ―弾痕が残る寺から最後の将軍が眠る谷中霊園を歩く
東京駅から九段下へ―江戸城史跡巡りと戊辰戦争の雄者を皇居周辺に訪ねる
日比谷から小伝馬町へ―伊井直弼暗殺!江戸を騒がせた桜田門外の変 ほか)
横浜(桜木町から石川町へ―モレルが手がけた初の鉄道と開港の歴史を探訪
桜木町から馬車道へ―佐久間象山の碑が立つ野毛山公園と文明開化の馬車道
生麦から横浜へ―近代国家への扉を開けた生麦事件と旧神奈川宿
久里浜から浦賀へ―ペリー上陸の地と最初に黒船に乗った中島三郎助を偲ぶ)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。