検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料の予約受付数は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幕末の志士を支えた「五人」の女 (講談社+α文庫)

責任表示 由良 弥生/[著]
責任表示ヨミ ユラ ヤヨイ
出版者 講談社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料種別 所蔵館 配架場所 帯出区分 請求番号 状態 資料番号 貸出
1 一般和書日野図書館開架一般帯出可SB5.7/コ/在庫 5397888

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
281.04
伝記-日本 女性-伝記 日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000160548
書誌種別 図書
タイトル 幕末の志士を支えた「五人」の女 (講談社+α文庫)
タイトルヨミ バクマツ ノ シシ オ ササエタ ゴニン ノ オンナ
サブタイトル 坂本龍馬の「おりょう」から近藤勇の「おつね」まで
サブタイトルヨミ サカモト リョウマ ノ オリョウ カラ コンドウ イサミ ノ オツネ マデ
責任表示 由良 弥生/[著]
責任表示ヨミ ユラ ヤヨイ
叢書名 講談社+α文庫
シリーズ巻次 E47-2
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2009.11
ページ数 268p
大きさ 16cm
価格 ¥648
分類記号 215
ISBN 4-06-281329-7
ISBN(13桁) 978-4-06-281329-7
利用対象 一般
件名1 伝記-日本
件名2 女性-伝記
件名3 日本-歴史-幕末期
書誌・年譜・年表 文献:巻末
特殊な刊行形態 文庫オリジナル

(他の紹介)内容紹介 幕末日本のキーパーソン、坂本龍馬、武市半平太、桂小五郎、高杉晋作、近藤勇の妻らの生きざまを描いた半生記!江戸末期のキーワードとして知られる薩長連合、尊王攘夷、新撰組など、一時代を築いた、そして、国を動かした志士たちの偽らざる私生活の実態が見える!彼らを愛し、愛された五人の女性にスポットライトをあてた、教科書やドラマでは決して知り得ない、激動の時代を彩った女たちの心根、そして愛を綴った感動秘話。
(他の紹介)目次 第1章 黒船とともに訪れた幕末
第2章 新撰組と薩長連合
第3章 おりょう―坂本龍馬を愛した女
第4章 富子―武市半平太を愛した女
第5章 幾松―桂小五郎を愛した女
第6章 おうの―高杉晋作を愛した女
第7章 おつね―近藤勇を愛した女
(他の紹介)著者紹介 由良 弥生
 東京都に生まれる。明治大学政治経済学部卒業。出版社勤務を経て編集事務所設立。古典や神仏、歴史に関心を寄せ、様々な図書の企画編集及び執筆を手がける。1999年、『グリム童話』を現代に再現することに挑戦し、ベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。