蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本剣客事典 (河出文庫)
|
責任表示 |
杉田 幸三/著
|
責任表示ヨミ |
スギタ コウゾウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料種別 |
所蔵館 |
配架場所 |
帯出区分 |
請求番号 |
状態 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
一般和書 | 日野図書館 | 開架一般 | 帯出可 | SB5.7// | 在庫 | 5365640 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000063253 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本剣客事典 (河出文庫) |
タイトルヨミ |
ニホン ケンカク ジテン |
版表示 |
決定版 |
責任表示 |
杉田 幸三/著
|
責任表示ヨミ |
スギタ コウゾウ |
叢書名 |
河出文庫
|
シリーズ巻次 |
す9-1 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
441p |
大きさ |
15cm |
価格 |
¥950 |
分類記号 |
281
|
ISBN |
4-309-40931-3 |
ISBN(13桁) |
978-4-309-40931-3 |
利用対象 |
一般 |
版および書誌的来歴に関する注記 |
「精選日本剣客事典」(光文社文庫 1998年刊)の改題 |
件名1 |
剣道-伝記
|
書誌・年譜・年表 |
文献:p429〜431 |
(他の紹介)内容紹介 |
塚原卜伝、伊藤一刀斎、宮本武蔵、柳生十兵衛、荒木又右衛門、針ケ谷夕雲、千葉周作、桃井春蔵、岡田以蔵、近藤勇、坂本龍馬、伊庭八郎、榊原鍵吉など。戦国時代から明治初期までの、実在の剣客二〇九人。その壮絶な生涯を追い、併せて必ず語られる剣術流派までを詳細に紹介する。時代劇ファン必携の書。 |
(他の紹介)目次 |
1 戦国期の剣客(愛洲移香斎 浅山一伝斎 ほか) 2 戦国末期より江戸初期の剣客(朝比奈円左衛門 市橋如見斎 ほか) 3 江戸中期の剣客(青山蟠竜軒 浅田九郎兵衛 ほか) 4 江戸末期の剣客(赤石郡司兵衛 秋山要助 ほか) 5 幕末・明治初期の剣客(天野八郎 有村次左衛門 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
杉田 幸三 1923年、東京生まれ。山岡荘八に師事。1978年第8回池内祥三文学奨励賞受賞。2004年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ