検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料の予約受付数は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

土方歳三 

責任表示 相川 司/著
責任表示ヨミ アイカワ ツカサ
出版者 扶桑社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料種別 所蔵館 配架場所 帯出区分 請求番号 状態 資料番号 貸出
1 一般和書日野図書館開架一般帯出可SB5.7/ヒ/在庫 5379620
2 一般和書平山図書館開架一般帯出可281/ヒ/在庫 5365410
3 地域資料市政図書室開架一般帯出可SB5.7/ヒ/在庫 5365411

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
289.1
土方 歳三

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000061567
書誌種別 図書
タイトル 土方歳三 
タイトルヨミ ヒジカタ トシゾウ
サブタイトル 新選組を組織した男
サブタイトルヨミ シンセングミ オ ソシキ シタ オトコ
責任表示 相川 司/著
責任表示ヨミ アイカワ ツカサ
出版地 東京
出版者 扶桑社
出版年月 2008.9
ページ数 287p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
分類記号 281 SB5.7
ISBN 4-594-05766-4
ISBN(13桁) 978-4-594-05766-4
内容紹介 多摩農民の子に生まれ、京で、士道と誠忠のもとに戦い抜いた新選組副長・土方歳三。奥羽戦線では伝習第一大隊長として活躍、最期は箱館政府陸軍奉行並として散った「幕府侍」の真実を、最新史料を踏まえながら解き明かす。
利用対象 一般
著者紹介 1951年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。歴史、ミステリ評論家。日本推理作家協会員。著書に「伊達政宗」「上杉謙信」「真田一族」など。
個人名件名 土方 歳三
書誌・年譜・年表 文献:p287
件名1 土方歳三

(他の紹介)内容紹介 最新史料を踏まえ、新視点で解き明かす「新選組の成立と瓦解」。「不屈の戦士・土方歳三」の真実の姿が浮かび上がる瞠目の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 武州胎動編―石田の歳蔵から浪士組・土方歳三へ
第2章 京都雄飛編―壬生浪士組・土方歳三
第3章 京都激動編―新選組副長次席・土方歳三
第4章 京都死闘編―新選組副長・土方歳三
第5章 関東転戦編―鎮撫隊副長・内藤隼人
第6章 奥州流離編―伝習第一大隊長・土方歳三
第7章 箱館散華編―陸軍奉行並・土方歳三
(他の紹介)著者紹介 相川 司
 歴史、ミステリ評論家。日本推理作家協会会員。1951年、東京生まれ。1973年、早稲田大学政治経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。