検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料の予約受付数は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

秘伝天然理心流剣術 

責任表示 平上 信行/著
責任表示ヨミ ヒラカミ ノブユキ
出版者 BABジャパン出版局
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料種別 所蔵館 配架場所 帯出区分 請求番号 状態 資料番号 貸出
1 一般和書日野図書館開架展示帯出可SB5.6//在庫 5334643

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
789.3
剣道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000413086
書誌種別 図書
タイトル 秘伝天然理心流剣術 
タイトルヨミ ヒデン テンネン リシンリュウ ケンジュツ
サブタイトル 武州の実戦必殺剣法の秘技と極意
サブタイトルヨミ ブシュウ ノ ジッセン ヒッサツ ケンポウ ノ ヒギ ト ゴクイ
責任表示 平上 信行/著
責任表示ヨミ ヒラカミ ノブユキ
出版地 東京
出版者 BABジャパン出版局
出版年月 2007.7
ページ数 206p
大きさ 26cm
価格 ¥1900
分類記号 SB5.6
ISBN 4-86220-223-9
ISBN(13桁) 978-4-86220-223-9
内容紹介 幕末期にその名を轟かせ、今なお驍名を馳せながらも、幻の流儀となっている実戦古流剣術・天然理心流。現存する膨大な秘伝書群や多数の文化財を通じ、その歴史、文化性、そして高度な技法を蘇らせ、天然理心流の真の姿に迫る。
利用対象 一般
著者紹介 神戸出身。日本武術史研究家。和科学々会を主宰。江戸期科学技術史研究をなす一方、古流武術保存会を組織。古傳武術の研究・保存、秘伝書類資料の収集、翻刻、解読研究事業を推進している。
件名1 剣道

(他の紹介)内容紹介 幕末期にその名を轟かせ、今なお驍名を馳せながらも、幻の流儀となっている実戦古流剣術・天然理心流―。本書では、現存する膨大な秘伝書群や多数の文化財を通じ、その成立の歴史、芳醇な文化性、そして高度な技法を蘇らせ、天然理心流の真の姿に迫まる。
(他の紹介)目次 序章 天然理心流との出逢い
第1章 天然理心流歴史概論(元祖から四代目迄
実戦剣法天然理心流の世界
明治以降の伝承
天然理心流再興への道
天然理心流形解説秘書の世界)
第2章 天然理心流古典形復元(復元準備
道具類
天然理心流剣術形復元の実際
天然理心流『切紙』表木刀(基本にして極意の太刀)
天然理心流「陰撓」七本
『切紙口傳』
天然理心流『切紙』柄鞘傳)
第3章 天然理心流奥義編(天然理心流源流の秘密
形解説秘書「○△」の秘密
太木刀の秘密
『鳶飛戻天』の秘密
天然理心流究極秘法『指南免許』の謎)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。