検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料の予約受付数は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

目でみる日本史 維新の青春群像 (文春文庫)

責任表示 小西 四郎/編
責任表示ヨミ コニシ シロウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料種別 所蔵館 配架場所 帯出区分 請求番号 状態 資料番号 貸出
1 一般和書日野図書館開架一般帯出可SB5.7/ヒ/在庫 5307477

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
281.04
伝記-日本 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000330060
書誌種別 図書
タイトル 目でみる日本史 維新の青春群像 (文春文庫)
タイトルヨミ メ デ ミル ニホンシ イシン ノ セイシュン グンゾウ
責任表示 小西 四郎/編
責任表示ヨミ コニシ シロウ
叢書名 文春文庫
叢書名 ビジュアル版
シリーズ巻次 V104‐2
出版地 東京
出版者 文芸春秋
出版年月 1986.4
ページ数 278p
大きさ 16cm
価格 ¥420
分類記号 SB5.7
ISBN 4-16-810402-8
利用対象 一般
件名1 伝記-日本
件名2 明治維新
件名1 土方歳三

(他の紹介)内容紹介 吉田松陰、坂本龍馬、高杉晋作、桂小五郎……幕末動乱期を駆け抜けた人物群像who’s who
(他の紹介)目次 明治維新を目でたどる(小西四郎)
「夜明け前」を生き、そして倒れた若者たち(古川薫)
「男のほれ合いっておかしなものですね」西郷隆盛と勝海舟(海音寺潮五郎・勝部真長)
実学の開国派・橋本左内(南條範夫)
異端の変革者・高杉晋作(邦光史郎)
天稟の奇略家・坂本龍馬(三好徹)
不運の一流・桂小五郎(松浦玲)
最後の専制者・井伊直弼(吉田常吉)
開明派の悲劇・小栗上野介(木村毅)
北越の麒麟児・河井継之助(尾崎秀樹)
悲運の朝敵・松平容保(早乙女貢)
激動の時代、人間はどう生きるべきか(和歌森太郎)
レンズのむこうに維新が見える(小沢健志)
維新人物豆評伝(稲垣史生)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。